企業動向(50ページ中10ページ目)

大林組、建物計画初期段階でCO2削減効果とコストを検証できるシステムを開発
・建物計画初期段階でCO2削減効果とコストを瞬時に比較検証
・省エネ技術の効果を早期に把握し、顧客の意思決定を支援
・オフィスビル向けに開発、今後は他用途への拡大を目指す

アスエネ、タイに現地法人設立 ブリヂストン タイへの脱炭素化支援を開始
・アスエネ、タイに現地法人「ASUENE (THAILAND) Ltd.」を設立
・タイ ブリヂストンにCO2排出量見える化・削減クラウドサービス「ASUENE」を提供開始
・タイの脱炭素化支援を強化し、現地企業の持続可能な経営を後押し

青山商事、「リサイクリングボックス」で回収した服を素材に利用した循環型スーツを商品化
・回収したスーツのウールを再利用した循環型スーツを発売
・11月12日から洋服の青山全店とオンラインストアで販売開始
・環境負荷軽減を目指した新たな取り組みとして企画

英オクトパスエナジー、2年間で洋上風力発電に20億ドル投資 2030年までに200億ドルの投資を計画
・オクトパスエナジーが2年間で洋上風力発電に20億ドル以上投資
・2030年までに世界の洋上風力発電に200億ドル投資計画
・洋上風力発電所周辺住民向けの割安電力プラン「Fanクラブ」を展開中

アドライト、クライメートテック領域のスタートアップ支援「SUITz Tokyo」第2期の採択企業17社を発表
・国内外17社のクライメートテック系スタートアップを採択
・資金調達や海外展開、事業共創を支援するプログラムを実施
・2025年2月にデモデイを開催し、投資家とのマッチングを図る

アスエネと東京エレクトロン デバイスの米国現地法人が提携、日系企業を中心に脱炭素経営を支援
・アスエネUSAとTOKYO ELECTRON DEVICE AMERICAが業務提携
・CO2排出量の可視化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を提供
・カリフォルニア州の規制に対応し、製造業を中心に脱炭素経営を支援

ECOMMIT、シリーズAで総額約15.9億円を調達 資源循環インフラの構築を加速
・ECOMMITがシリーズA 2ndラウンドで約6.5億円を調達
・資源循環サービス「PASSTO」の拠点拡大や新スキーム構築へ
・中部電力やオリコなど新規引受先と連携し全国展開を目指す

日本テトラパック、アルミ付き紙容器回収をダイエー28店舗で開始…拠点400箇所達成
・日本テトラパック、ダイエーと連携しアルミ付き紙容器の回収を開始
・2024年末までに全国400箇所の回収拠点目標を達成
・回収された容器は段ボールにリサイクルされ、資源循環を促進

日清オイリオのマレーシア子会社、現地ガス企業とバイオガス供給契約を締結
・ISFがGMESとバイオガス供給契約を締結
・ISCC PLUS認証のバイオガスを利用しCO₂排出量削減へ
・パーム油サプライチェーン全体のGHG排出量削減に貢献

エコマーク、スリランカの環境ラベルと相互認証で合意 環境配慮製品のグローバルな普及を促進
・エコマークとスリランカの環境ラベルが相互認証で合意
・両国の環境ラベル審査の一部を相互に実施可能に
・環境配慮製品の国際流通促進と地球規模での環境負荷低減を期待