データ・リサーチ「データ」

CDP2023、質問書への回答企業が24%増加するもAリストは全体の2%未満
・CDP2023で日本企業120社がAリスト入り
・花王と積水ハウスがトリプルAスコア獲得
・回答企業増加も、Aリスト企業は13%増に留まる

気候変動が紛争と飢餓を起こす 6割が争いの悪化を実感…NGOワールド・ビジョンが報告
世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン(WV)は、11月30日から開催される「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」を前に、報告書『Rising Storms –Climate Impacts on Conflict, Community Tensions and Hunger (勢いを増す嵐:紛争、コミュニティの緊張、飢餓への気候の影響)』を発表しました。

再生可能メタノールの市場規模 2033年末までに3.9億ドル超の見通し
アメリカの調査会社Future Market Insights(FMI)が発表したところによると、世界の再生可能メタノール市場は今後10年のうちに年平均成長率(CAGR)6.6%のペースで拡大し、2033年までに3億9810万ドルを超えるとの予測です。

環境省室長が語る、脱炭素経営の必要性とメリットとは?
昨今、業界や企業の規模に関わらず、サプライチェーン全体でのCO2排出量削などの脱炭素経営が求められるようになってきました。この背景には、地球温暖化や気候変動の影響が深刻化していることが挙げられます。

「化石燃料ファイナンス報告書2023」発表…化石燃料企業全般への資金提供額で日本の3メガバンクがワースト10入り
米環境NGO レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)をはじめとするNGOは、新報告書「化石燃料ファイナンス報告書2023~気候カオスをもたらす銀行業務~」(第14版)を発表しました。

2021年から「カーボンニュートラル」「脱炭素」のワードを含む入札公告が大幅に増加
入札王は、「カーボンニュートラル」についてのワードを含む入落札案件の過去5年間の推移と落札金額の動向、「脱炭素」についての入落札案件の推移を調査し、その結果を発表しました。

世界のバイオガスプラント市場、2022年の収益は約40億米ドル
Research Nesterは、「バイオガスプラント市場(Biogas Plant Market)」に関する調査を実施し、その結果を発表しました。調査対象は、あらゆる規模の市場プレーヤー(回答545)です。

製造業におけるSDGs実態調査 7割がSDGs実施
株式会社マーケライズは、製造業界の営業・販促におけるSDGsの取り組みに関する調査を実施、結果を発表しました。

2021年の温室効果ガス排出量は4.6%増加
アメリカの調査会社Rhodium Groupが世界の温室効果ガス(GHG)排出量に関する調査を発表しました。この記事では2022年12月19日に発表されたレポートを参考に、コロナ禍におけるGHG排出量について解説していきます。