企業動向(50ページ中6ページ目)

Green Carbon、ハイチでカーボンクレジット創出を推進 アボカドなどのアグロフォレストリーで実施
・ハイチの非営利団体ASHASとMOU締結
・アグロフォレストリーで20年間約500万トンのクレジット創出目指す
・生態系再生と地域経済発展の両立を目指す取り組み

フェイガー、シリーズAで11.7億円調達 持続可能な農業と環境価値市場の創出へ
・フェイガーがシリーズAラウンドで11.7億円の資金調達を実施
・国内外で持続可能な農業と環境価値市場の創出を目指す
・調達資金を活用し、カーボンクレジット生成と販売の拡大を図る

パナソニックの共創型コミュニティ、地域脱炭素化を推進する新会社「エブリワエナジー」設立
・パナソニックグループの共創型コミュニティ「everiwa」から新会社が誕生
・太陽光発電・蓄電システム等の共同購入支援事業を展開
・地域の社会課題解決と脱炭素化を推進するエネルギーソリューションを提供

JR東日本と東北電力、山形・秋田新幹線に再エネ導入へ 2025年4月から一部で開始
・JR東日本が東北電力と再エネ電力導入の契約を締結
・2025年4月から山形・秋田新幹線の運転用電力の一部に再エネ導入
・年間約3,500万kWhの再エネ電力を供給し、CO2排出量を約16,500t削減

双日、フィンランドのターコイズ水素製造スタートアップに追加出資
・双日がHycamiteの第三者割当増資を引き受け、筆頭株主に
・Hycamiteは年産2,000トンのターコイズ水素生産を計画
・2025年初頭の商業規模プラント稼働を目指す

商船三井、ポルトガルから北欧間の「グリーン回廊」開発に参画 低炭素燃料の海上輸送ルート構築へ
・商船三井がポルトガル-北欧グリーン回廊開発の覚書に調印
・低炭素燃料の海上輸送ルート構築を目指す国際的取り組み
・エネルギー転換バリューチェーンの多様な業界企業が参画

日本テトラパック、関西エリアのスーパー「万代」でアルミ付き紙容器の回収を開始 関西での回収店舗が430店舗以上に
・日本テトラパックが万代約160店舗でアルミ付き紙容器の回収を開始
・関西エリアの回収店舗が430店舗以上に拡大する見込み
・回収された容器は王子ホールディングスと協力し段ボールに再生

中央開発、大規模帯水層蓄熱システムの普及を促進 愛三工業の新工場に技術提供
・中央開発が帯水層蓄熱システム(ATES)の技術支援で普及促進
・愛三工業の新工場に200RTのヒートポンプ向けATES導入
・大阪市などと連携し、ATESの開発・実証事業を推進

セイノーHDとSpacewasp、植物由来資材の循環型サプライチェーン構築に向け実証実験
・セイノーHDとSpacewaspが植物由来資材の循環利用を目指す実証実験を開始
・物流ネットワークを活用し、植物ゴミを内装材にアップサイクル
・サステナブルな物流システムの構築と新事業モデルの創出を目指す

FUSION、海洋プラスチックを再利用した年賀状を作成
・FUSIONが海洋プラスチックを再利用した年賀状を制作
・障害のあるクリエイターとコラボレーションして製作
・環境問題への意識啓発と社会貢献を目指す取り組み