企業動向「ガバナンス」(15ページ中4ページ目)

ガバナンス
ディエスジャパン、ESG格付「Synesgy」で国内初のA評価を取得
・国内初のESG評価認証
・「A評価」取得
・重要課題の特定

ガバナンス
TOPPAN、SBTiから「ネットゼロ目標」認定取得 2023年に上方修正したGHG排出削減目標で
・SBTiからネットゼロ認定
・2030年と2050年目標
・温室効果ガス削減

ガバナンス
コクヨ、GHG削減目標がSBT認定取得 2030年までに2022年比42%削減目指す
・コクヨがSBT認定取得
・2030年までにGHG削減
・サプライチェーンも対象

ガバナンス
JR西日本とソマノベース、駅で苗木を育成する植林プロジェクト開始
・JR西日本と共同で苗木育成
・特急「くろしお」停車駅で実施
・2年後に和歌山の森へ植林

ガバナンス
沖縄のジュエリーブランド、サンゴを守るプロジェクトを開始
・沖縄のサンゴ保全プロジェクト
・クラウドファンディング開始
・利益全額を寄付

ガバナンス
テー・オー・ダブリュー、イベント時のCO2排出量可視化ツール「EventGX」をリリース
・EventGX提供開始
・CO2排出量算出
・環境負荷低減

ガバナンス
アスエネ、炭素会計の標準化を推進する国際団体CAAに加盟
・アスエネがCAAに加盟
・炭素会計の標準化推進
・9,000社以上がASUENEを利用

ガバナンス
群馬県富岡市、e-dashと連携し中小企業のCO2排出量可視化を支援
・富岡市がゼロカーボンシティを目指す
・e-dashがCO2排出量可視化を支援
・中小企業10社が無料で参加

ガバナンス
アイシン、FTSEのESG指標2種に5年連続選定
・アイシンがESG指標で高評価
・FTSE4GoodとBlossom Japan指数に選定
・環境や社会への貢献を強調

ガバナンス
東急、FTSEの世界的なESG投資指数2種の構成銘柄に選定 MSCI ESG格付けでは「AAA」に格上げ
・主要ESG投資指数に選定
・MSCIで最高評価「AAA」
・持続可能な経営方針