最新記事(95ページ中64ページ目)

ダヴ、123,000エーカーの熱帯雨林保護プロジェクトを発表
ユニリーバが保有するパーソナルケアブランド・ダヴは18日、リンバ・コレクティブ(Rimba Collective)と共同で、熱帯雨林の保護と再生に取り組むと発表しました。

2023年上半期のグリーンボンド(環境債)発行額が過去最高に
ロンドンを中心に世界19か国で展開する法律事務所・Linklaters(リンクレーターズ)は、世界のグリーンボンド発行額が過去最高の3,510億ドル(約49兆円)に達したと調査結果を発表しました。

埼玉県美里町、アジャイルエナジーXと提携 再エネ×先端技術の共同検討へ
埼玉県美里町は、株式会社アジャイルエナジーXとパートナーシップを締結しました。

三井物産の子会社e-dash、アイデミーとGX人材育成で協業
三井物産株式会社の100%子会社で、CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社は、AI/DX・GXの人材育成およびプロジェクト伴走型支援のサービスを提供している株式会社アイデミーと協業することを発表しました。

サンスター、一部商品のボトルにバイオマスPETを採用 年270トンのCO2削減へ
サンスターグループは、「G・U・M(ガム)」ブランドの液体ハミガキ、洗口液計13品種のプラスチックボトル容器を、石油由来原料100%PET製から植物由来原料30%を用いたバイオマスPET製のボトルに切り替えることを発表しました。

ボルボ・グループ、ウェストポートとJV設立にむけ基本合意に署名 長距離輸送によるCO2削減を目指す
カナダに本拠地を置くWestport Fuel Systemsは19日、ボルボ・トラックスやルノー・トラックスなどを傘下に置くボルボ・グループと、合弁会社設立のための拘束力のない合意文書に調印したと発表しました。

CO2排出量見える化のアスエネ、50件の特許取得・出願
アスエネ株式会社は、2023年夏現在、CO2排出量において業界最大級となる50件の特許を取得および出願していることを発表しました。

伊藤忠、UAE企業と低炭素還元鉄のサプライチェーン構築に向けMOU締結
伊藤忠商事株式会社は、JFEスチール株式会社、UAEの鉄鋼最大手エミレーツ・スチール、ADPGと共に、低炭素還元鉄のサプライチェーン構築に向けた協業体制の構築に関する覚書を締結したと発表しました。

【イギリス】アマゾンやネスレなど100社が首相に書簡 政府の気候変動政策加速を求める
アマゾン、イケア、テスコ、ユニリーバなど、イギリスで事業を展開する大手企業100社以上が、同国の気候変動に関する公約とネット・ゼロ移行への支援加速を求めてリシ・スナク首相宛に書簡を送ったことが分かりました。