テクノロジー「エネルギー」(17ページ中16ページ目)

商船三井、マレーシア国営企業と中国設計機関と共同開発のLCO2船でAiP取得
商船三井はマレーシア国営エネルギー事業会社PETRONAS、並びに中国の船舶設計機関SDARIと共同開発した液化CO2船について、設計基本承認を取得しました。

テラモーターズとエクシオグループ、EV充電インフラ網構築で業務提携
EV充電インフラ「Terra Charge」を提供するTerra Motors株式会社とエクシオグループ株式会社が業務提携したことを発表しました。

東芝エネルギーシステムズ、マレーシアの火力発電所にCCS技術導入へ
東芝エネルギーシステムズは、マレーシア国営電力会社テナガ・ナショナルの発電子会社であるTNB Power Generation Sdn Bhd(以下、TNB GenCo社)と、CO2分離回収(CCS)技術をマレーシアにおける火力発電所へ適用する検討を開始することに合意した。

商船三井、カーボンニュートラルなLBMを使用した海上輸送に成功 国内初
商船三井が、家畜糞尿由来の液化バイオメタン(Liquefied Bio Methane、以下「LBM」)を舶用燃料としてトライアル使用する実証試験を伊勢湾内で実施し、成功しました。

大気中のCO2からクリーンエネルギー生産 ケンブリッジの研究者が発表
ケンブリッジ大学の研究チームが、工業プロセスや大気中からCO2を回収しソーラーパワーのみを活用してクリーンで持続可能な燃料に変えることができることを実証し、発表しました。

双日、大気中のCO2直接回収技術の実用化に向け新会社を設立
双日株式会社が、DAC技術の実用化を進めるべく新会社Carbon Xtract(カーボン エクストラクト) 株式会社(以下「Carbon Xtract」)を設立したと発表しました。

セカンドホームサブスクのSANU、ハチドリ電力と提携で100%再エネ化
セカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」を提供する株式会社Sanuは、株式会社ボーダレス・ジャパンの提供する電気サービス「ハチドリ電力」をSANU 2nd Homeの全拠点に導入することを発表しました。

セブンイレブン、環境配慮型店舗の実証実験開始 CO2排出量7割減
先進的な省エネ・創エネ・蓄エネ設備を備えたセブン‐イレブンの新たな環境負荷低減店舗実証実験を本格スタート

N-ARK、海洋を新たな経済空間とする海上未病都市「Dogen City」の事業構想を発表
株式会社N-ARKは、海洋を新たな経済空間とする「NEW OCEAN」を生み出すため、海上未病都市「Dogen City」の事業構想を発表しました。

UAEの再エネ企業とエアバスが覚書を締結 SAF市場の拡大を目指す
マスダールとエアバスが、持続可能な航空燃料市場の発展に向けエアバス社と覚書を締結したと発表しました。