テクノロジー「エネルギー」(17ページ中15ページ目)

埼玉県美里町、アジャイルエナジーXと提携 再エネ×先端技術の共同検討へ 画像
エネルギー

埼玉県美里町、アジャイルエナジーXと提携 再エネ×先端技術の共同検討へ

埼玉県美里町は、株式会社アジャイルエナジーXとパートナーシップを締結しました。

編集部
編集部
出光、カーボンクレジットを付与した「出光カーボンオフセットfuel」を発売 画像
エネルギー

出光、カーボンクレジットを付与した「出光カーボンオフセットfuel」を発売

出光興産株式会社は7月1日から燃料油にボランタリーカーボンクレジットを付与した「出光カーボンオフセットfuel」の販売を開始しました。

The Green Economy編集部
The Green Economy編集部
DHLグループがSAF活用でCO2を削減できる輸送サービスを拡充、スコープ3の削減を後押し 画像
エネルギー

DHLグループがSAF活用でCO2を削減できる輸送サービスを拡充、スコープ3の削減を後押し

DHLジャパン株式会社は、持続可能な航空燃料(SAF、Sustainable Aviation Fuel)の使用によって、顧客企業の輸送に伴うCO2排出量を削減できる業界初の輸送サービス「GoGreen Plus」を日本で本格導入しました。

編集部
編集部
三菱造船、脱炭素化に貢献するLNG燃料ガス供給システムを12基受注 画像
エネルギー

三菱造船、脱炭素化に貢献するLNG燃料ガス供給システムを12基受注

三菱重工グループの三菱造船株式会社は、今治造船株式会社から舶用高圧式二元燃料エンジン向けのLNG燃料ガス供給システム「FGSS」の受注を12基受けました。

編集部
編集部
木村化工機株式会社、SAF燃料製造時のCO2排出をゼロにできる蒸留装置を発売 画像
エネルギー

木村化工機株式会社、SAF燃料製造時のCO2排出をゼロにできる蒸留装置を発売

木村化工機株式会社は、SAF(持続可能な航空燃料)の原料用バイオエタノールを蒸留する際のCO2排出をゼロにする「省エネ型ヒートポンプ式バイオエタノール蒸留装置」を発売しました。

編集部
編集部
シャープエネルギーソリューションとアスエネ、企業の脱炭素化サポートで提携 画像
エネルギー

シャープエネルギーソリューションとアスエネ、企業の脱炭素化サポートで提携

アスエネ株式会社とシャープエネルギーソリューション株式会社は、環境経営に取り組む企業の脱炭素化を共同で支援するために、業務提携を結んだことを発表しました。

編集部
編集部
三菱総合研究所がオーストラリア企業と提携、中東地域のエネルギー転換を支援 画像
エネルギー

三菱総合研究所がオーストラリア企業と提携、中東地域のエネルギー転換を支援

株式会社三菱総合研究所とGHD Global Pty Ltdは、中東地域の政府への次世代燃料戦略に関するコンサルティングや日系企業へのビジネス支援を、2023年8月から開始すると発表しました。

編集部
編集部
NTTドコモ、節電プロジェクトにNatureの「デマンドレスポンス支援サービス」を採用 画像
エネルギー

NTTドコモ、節電プロジェクトにNatureの「デマンドレスポンス支援サービス」を採用

株式会社NTTドコモが実施する「ドコモでんき節電プロジェクト第3弾」に、Nature株式会社の「デマンドレスポンス支援サービス」が採用されました。

編集部
編集部
クリーンエナジーコネクトのNon-FIT太陽光発電所が700箇所に到達 画像
エネルギー

クリーンエナジーコネクトのNon-FIT太陽光発電所が700箇所に到達

株式会社クリーンエナジーコネクトのNon-FIT太陽光発電所が、合計700箇所になりました。

The Green Economy編集部
The Green Economy編集部
大東建託、RE100達成に向けてバイオマス発電事業に参入 画像
エネルギー

大東建託、RE100達成に向けてバイオマス発電事業に参入

大東建託株式会社は、7月6日、株式会社関電エネルギーソリューション、兵庫県森林組合連合会と、間伐材を燃料にした朝来バイオマス発電所とbe材供給センターの事業譲渡契約を締結しました。

ニシダ
ニシダ
  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 15 of 17