最新記事(95ページ中58ページ目)

投資
九州大学発CO2回収スタートアップのJCCL、2億円を資金調達
二酸化炭素の回収・貯蔵技術の開発に取り組む株式会社JCCLは、インクルージョン・ジャパン株式会社、QBキャピタル合同会社およびCBベンチャーキャピタル株式会社から2億円の調達を実施しました。

世界トレンド
マウイ島の山火事について今わかっていること 106人死亡、今後10日で2倍の可能性も
ハワイ・マウイ島で現在発生中の山火事ですが、8月14日の発表で99人の死亡が確認されました。ただ、火災が発生したエリアの25%のみしか捜索が行われておらず、亡くなった方の人数は今後増加すると見込まれています。

リサーチ
石油需要、2023年に過去最高に達する見込み IEA調査
国際エネルギー機関(IEA)によると、6月に化石燃料の消費量が過去最高に達したことを受け、今年の石油需要は新たな高みに達する可能性があります。

データ
再生可能メタノールの市場規模 2033年末までに3.9億ドル超の見通し
アメリカの調査会社Future Market Insights(FMI)が発表したところによると、世界の再生可能メタノール市場は今後10年のうちに年平均成長率(CAGR)6.6%のペースで拡大し、2033年までに3億9810万ドルを超えるとの予測です。

単語集
バイオメタノールとは?【#簡単SDGs用語集】
バイオメタノールは、バイオマス(生物由来の有機物質)を原料として製造されるメタノールのことを指します。

世界トレンド
COP28での抗議活動 「平和的」である限り許可される見通し
2023年11月30日から12月12日にかけて、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催される気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)ですが、COP28での抗議活動について注目が集まっています。

ビジネス
東急不、CO2排出実質ゼロのマンション一般販売開始
東急不動産株式会社は、東京都世田谷区にて新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」が一般販売を開始したことを発表しました。