企業動向「ガバナンス」(15ページ中13ページ目)

Green Carbonとウォーターセルが連携、農業従事者のカーボンニュートラル挑戦を支援
Green Carbon株式会社は、2023年6月より営農支援ツール『アグリノート』を開発・運営するウォーターセル株式会社と業務連携を開始したことを発表しました。

北陸銀行と北海道銀行、バイウィルとの提携で日本企業の環境価値創出支援を推進
北陸銀行と北海道銀行は、2023年5月29日と6月8日に、バイウィルと提携することを発表しました。この提携により、日本企業の環境価値創出支援を推進することが目的とされています。

CO2排出量可視化サービス「e-dash」と大光銀行が業務提携
CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社は、株式会社大光銀行と業務提携し、大光銀行の取引先企業の脱炭素への取り組みをともに支援することを発表しました。

EV モーターズ・ジャパン、大阪・関西万博へ向けEVバスを100台納車
株式会社 EV モーターズ・ジャパンは高速電気軌道株式会社へ2025年の大阪・関西万博へ向け、7月下旬(予定)より順次、EVバスを100台納車すると発表しました。

商船三井、洋上風力発電所向けCTVサービスを提供へ
株式会社商船三井は、清水建設株式会社と石狩湾新港洋上風力発電事業設備向けのCrew Transfer Vessel(作業員輸送船 、以下「CTV」)2隻に関する定期用船契約を締結したと発表しました。

NECネッツエスアイ、TCFDに基づく情報を開示
NECネッツエスアイが、気候関連財務情報開示タスクフォースに基づいた情報を開示しました。

ヒルトン、アジア太平洋地域で「責任ある旅行」を推進
ヒルトンは、2030年のグローバルで設定した環境・社会・ガバナンス(ESG)目標達成に向け、最新の進捗状況含んだ「2022 年トラベル・ウィズ・パーパス(Travel with Purpose)レポート」を発表しました。

アスエネとSBIホールディングスが新会社「Carbon EX」を共同設立
アスエネ株式会社とSBIホールディングス株式会社は、カーボンクレジット・排出権取引所の開設を目指す新会社Carbon EX株式会社を共同設立したと発表しました。共同代表取締役兼Co-CEOとして、アスエネ代表の西和田 浩平氏、SBIグループからは竹田 峻輔氏の2名が就任します。

【国際】Mercedes-Benz AG、サプライチェーンの脱炭素化へ スウェーデンのスタートアップと覚書を締結
ドイツのMercedes-Benz AGがスウェーデンのスタートアップH2 Green Steenと基本合意を締結したと発表しました。

双日、次世代再生可能燃料の製造を目指すNext Renewable Fuels, Inc.に出資
双日は、100%子会社である双日米国会社(以下「双日米国」)を通じて、米国で環境負荷の少ない次世代再生可能燃料の製造を目指すNext Renewable Fuels, Inc.(以下「NEXT」)に出資したと発表しました。