企業動向「ビジネス」(22ページ中6ページ目)

アスエネと東京エレクトロン デバイスの米国現地法人が提携、日系企業を中心に脱炭素経営を支援
・アスエネUSAとTOKYO ELECTRON DEVICE AMERICAが業務提携
・CO2排出量の可視化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を提供
・カリフォルニア州の規制に対応し、製造業を中心に脱炭素経営を支援

日清オイリオのマレーシア子会社、現地ガス企業とバイオガス供給契約を締結
・ISFがGMESとバイオガス供給契約を締結
・ISCC PLUS認証のバイオガスを利用しCO₂排出量削減へ
・パーム油サプライチェーン全体のGHG排出量削減に貢献

エコマーク、スリランカの環境ラベルと相互認証で合意 環境配慮製品のグローバルな普及を促進
・エコマークとスリランカの環境ラベルが相互認証で合意
・両国の環境ラベル審査の一部を相互に実施可能に
・環境配慮製品の国際流通促進と地球規模での環境負荷低減を期待

アスエネ、アジア最大の再エネ証書取引プラットフォームを運営するシンガポール企業と提携
・アスエネとREDEXが脱炭素支援でパートナーシップ契約
・CO2排出量の見える化と再生可能エネルギー証書の提供
・シンガポールを中心に企業の脱炭素経営を包括的に支援

プラゴとHonda、EV充電インフラ拡大に向け業務提携
・公共充電ネットワーク拡大に向けた業務提携契約を締結
・2030年までに数千口規模の急速充電器設置を目指す
・プラグアンドチャージシステムの共同開発契約を締結

Green Carbon、タイでの水田由来カーボンクレジット創出に向けZimmermannとMOU締結
・Green CarbonとZimmermannがタイでのカーボンクレジット創出で提携
・2024年12月から水田メタンガス削減プロジェクトを開始予定
・初年度815haから最大約7,000haへの拡大を目指す

三井ホームエステートとTerra Chargeが提携、賃貸住宅へのEV充電インフラ拡充へ
・三井ホームエステートとTerra Chargeが賃貸住宅へのEV充電インフラ拡充で提携
・Terra ChargeのEV充電器を三井ホームエステート管理の賃貸住宅に設置推進
・各車室に個別設置型充電器を導入し、自宅でEV充電できる環境を整備

アスエネ、東京都の「グリーンスタートアップ支援」対象に選定
・アスエネが東京都の「グリーンスタートアップ支援」対象企業に選定された
・CO2排出量可視化や削減支援サービスを提供し、企業の脱炭素経営を支援
・国内外での事業展開を強化し、ユニコーン級企業への成長を目指す

三井物産の森林J-クレジット管理システムをウルシステムズが開発、衛星画像データを活用
・ウルシステムズが三井物産向けにJ-クレジット管理システムを開発
・衛星写真解析など最新技術を活用し、森林管理業務を効率化
・脱炭素社会実現に向けた取り組みを支援するシステム

セブン&アイ、「秋の環境月間」展開 約22,000店舗で環境配慮商品を強化
・10月を「秋の環境月間」とし、環境配慮商品を約22,000店舗で展開
・グループ共通ブランド「セブンプレミアム」で環境配慮商品を拡充
・店頭やWebサイトで環境への取り組みを積極的に訴求