最新記事(95ページ中75ページ目)

業界動向
EVグリッドワーキンググループが発足、26社が参加
経済産業省が行う「次世代の分散型電力システムに関する検討会」において、EVグリッドワーキンググループが発足しました。自動車・電力・エネルギーなど、業界の垣根を越えた26社の事業者および有識者が集い、将来的なEV活用について話し合います。

世界トレンド
DIY小売りが連携し、Scope 3排出量の削減へ タスクフォースの立ち上げ
スコープ3の温室効果ガス排出削減に向けたタスクフォースを立ち上げしました。

ビジネス
JR西日本、新幹線へ再エネ由来電力導入 国内初
JR西日本は、中国電力と同社専用の太陽光発電設備を設置し、再生可能エネルギー由来電力(再エネ電力)の供給を受けるオフサイトPPAを締結しました。

世界トレンド
スーダンで継続する戦闘、国際支援団体が緊急支援プログラムを立ち上げ(
。国際社会からの人道支援資金が縮小する中、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、スーダン人道危機2023というプログラムを立ち上げ、保護、水・衛生、シェルター・生活必需品、食料、保健、栄養等の分野での支援を予定しています。

機械
住友林業などがダラスで集合住宅開発へ 建設時に排出するCO2の数値化も
住友林業グループ、JR西日本不動産開発、Fairfield社は、ダラス近郊北西部の都市ファーマーズ・ブランチで総戸数365戸、延床面積約2.86万㎡の5階建て賃貸用集合住宅と駐車場棟を開発することを発表しました。

投資
H.U.グループ、ESG投資指数に初めて選定される
H.U.グループホールディングスは、Mission、Visionの実現および企業価値向上に向け、サステナビリティ活動を強化しています。

ビジネス
日本の投資家に求められるサステナビリティ・アウトカムの追求
インパクトをもたらす投資に関する法的枠組みの日本版ポリシーレポートを発行しました

ビジネス
アサヒ飲料、国内初の「CO2を食べる自販機」を設置
アサヒ飲料株式会社は、三井不動産商業マネジメント株式会社が運営する「三井ショッピングパークららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」に、「CO2を食べる自販機」を6月30日から国内で初めて設置することを発表しました。

サプライチェーン
【ドイツ】DHL、1,150 万リットルのSAF購入にサイン
DHLグローバル・フォーワーディングが、持続可能な航空燃料(SAF)に関する戦略的パートナーシップをIAGカーゴと締結しました。