イオン、レシートレス機能提供開始 年約7.8万本の樹木相当のロール紙削減見込む

・電子レシート導入
・環境保護効果
・利便性向上

テクノロジー IT
イオン、レシートレス機能提供開始 年約7.8万本の樹木相当のロール紙削減見込む
  • イオン、レシートレス機能提供開始 年約7.8万本の樹木相当のロール紙削減見込む
  • イオン、レシートレス機能提供開始 年約7.8万本の樹木相当のロール紙削減見込む
  • イオン、レシートレス機能提供開始 年約7.8万本の樹木相当のロール紙削減見込む

イオングループの19社が、ペーパーレスによるCO2削減への取り組みとして、電子レシート(レシートレス機能)の提供を開始します。2024年6月21日より順次拡大していき、約4,000店舗に導入する予定です。約10%の顧客が本サービスを利用した場合、グループ全体で年間約7.8万本分の樹木に相当するロール紙を削減できると試算されています。

電子レシートサービスは、通常紙で提供されるレシートを電子化し、スマートフォンで買物履歴を確認できる仕組みです。イオンのトータルアプリ「iAEON」を通じて電子レシートが提供され、スマートフォンへの保存機能も搭載されるため、紙のレシートと同様に返品、領収書発行に対応できます。

イオンは今回の取り組みを通じて、ペーパーレス化による環境保護と顧客の利便性向上を目指しています。電子レシート化は、イオンが目標に掲げる「日々のくらしそのものが自然とサステナブルにつながる社会」を実現するためのサービスです。

また、2024年6月21日から8月31日まで、電子レシート利用者に、WAON POINTや抽選でEcoグッズが当たるキャンペーンも開催。本キャンペーンを通じて、より多くの顧客に電子レシートの活用を促し、「自然と自然に貢献できる」環境の構築を図ります。さらに、アプリ内で紙削減によるEco効果を可視化する機能も提供します。

イオンは今後も、多様なニーズと環境に配慮したサービスを提供し、顧客満足度の向上を目指す方針です。約4,000店舗で展開される本取り組みを機に、紙のレシートを提供している様々な企業でも見直しが進むことが期待されます。

《編集部》