
コスモエネルギーHDと静岡大、海水利用のグリーン水素製造を共同研究 低コスト化を目指す
・コスモエネルギーと静岡大学が海水電気分解によるグリーン水素製造の共同検討を開始
・静岡大学のCOCR技術を活用し、経済性の高いグリーン水素製造を目指す
・CO2削減効果や投資採算性を検討し、カーボンニュートラル製品の低コスト化を目指す

東京都とe-dash、新たなカーボンクレジット取引市場を開設 企業の脱炭素化を後押し
・東京都がカーボンクレジット取引市場を3月25日に開設
・企業は国内外のカーボンクレジットを手軽に購入可能に
・ブロックチェーン技術活用でクレジットの信頼性を担保

キリンと日立が共同研究を開始、森林由来カーボン・クレジット創出を効率化
・キリンと日立が森林由来カーボン・クレジット創出の共同研究契約を締結
・キリンの植物大量増殖技術と日立のデジタル技術を融合し高品質クレジットを目指す
・脱炭素社会の実現と生物多様性保全の両立を図る取り組み

アスエネ、台湾企業2社と業務提携 台湾市場での脱炭素・ESG支援を強化
・アスエネが台湾の進昌貿易、InSynergerと業務提携
・台湾市場での企業の脱炭素・ESG対応を支援
・2026年からの環境規制強化に向けたサービス提供を目指す

JR東日本グループ、「ペリエ海浜幕張」で食品廃棄物の電力リサイクルループを構築
・千葉ステーションビルの食品廃棄物を活用した電力リサイクルループを構築
・2025年4月から「ペリエ海浜幕張」へ再生可能エネルギーを供給開始予定
・年間約639トンのCO2排出量削減効果を見込む

J-オイルミルズら、沖縄県産植物の種子由来SAFを使用した国内初のフライト実施へ
・沖縄県産テリハボクとポンガミアの種子から生成したSAFを使用
・JTAが沖縄県内路線で初めてSAFフライトを実施
・地域資源を活用した脱炭素社会実現への貢献を目指す

クレアトゥラ、シリーズAで累計5.5億円を調達 カーボンクレジット事業拡大へ
・クレアトゥラがシリーズAファイナルクローズで2億円を調達、累計5.5億円に
・資金を活用し、国内外でのカーボンプロジェクト開発を加速
・質の高いカーボンクレジット需要の拡大に対応へ

川崎市に国内最大級のプラスチックリサイクル施設が完成 2025年4月から本格稼働へ
・川崎市に国内最大級の使用済みプラスチックリサイクル施設が完成
・1日200トンの処理能力を持ち、選別から再商品化まで一貫処理
・複数自治体と連携し、資源循環の高度化を目指す

アスエネ、Carbon EXを子会社化 カーボンクレジット市場拡大へ3億円追加出資
・アスエネがCarbon EXに3億円追加出資し連結子会社化
・出資比率51%に引き上げ、累計出資額4億円に
・カーボンクレジット市場の成長加速を目指す

日鉄エンジニアリングら、清掃工場から回収したCO2のコンクリート固定に成功
・清掃工場の排ガスからCO2を回収し、コンクリートブロックに固定化
・43kg/m3のCO2固定を確認、カーボンネガティブにつながる取り組み
・大阪・関西万博のパビリオンにベンチとして設置予定