企業動向「ビジネス」(22ページ中12ページ目)

NTTファシリティーズとデロイト トーマツ、省エネ建築物の新築・改修による効果を定量評価する指標を開発 画像
ビジネス

NTTファシリティーズとデロイト トーマツ、省エネ建築物の新築・改修による効果を定量評価する指標を開発

株式会社NTTファシリティーズとデロイト トーマツは共同で、省エネ建築物の新築・改修による効果を総合的に定量評価する12の指標を開発しました。

編集部
編集部
メガバンクらの森林リスク産品に対する資金提供は3070億ドル…米環境NGOが金融業と環境破壊について報告 画像
ビジネス

メガバンクらの森林リスク産品に対する資金提供は3070億ドル…米環境NGOが金融業と環境破壊について報告

米環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)など8団体で構成する「森林と金融」連合は、「第28回国連気候変動会議(COP28)」で「金融」がテーマとなっていた2023年12月4日に合わせて「生物多様性崩壊をもたらす金融業務:熱帯林破壊を助長する銀行と投資家の追跡」と題した報告書を発表しました。

編集部
編集部
商船三井とドバイ企業、完成車物流事業と海事産業脱炭素での協業を発表 画像
ビジネス

商船三井とドバイ企業、完成車物流事業と海事産業脱炭素での協業を発表

株式会社商船三井とDP Worldは、アラブ首長国連邦(UAE)のジェベル・アリ港にて完成車物流事業に関する協業と、UAEをはじめとする中東域の港湾ならびに海事産業の二酸化炭素排出削減で協働するための覚書を締結したことを発表しました。

編集部
編集部
ワタミ、脱炭素経営ランキング「日経GX500 2023年版」で外食産業1位に 画像
ビジネス

ワタミ、脱炭素経営ランキング「日経GX500 2023年版」で外食産業1位に

ワタミ株式会社は、脱炭素経営ランキング「日経GX500 2023年版」において、外食産業で1位を獲得したことを発表しました。

編集部
編集部
テラモーターズ、常陽銀行とEV充電インフラ整備で協業開始 地方銀行では初 画像
ビジネス

テラモーターズ、常陽銀行とEV充電インフラ整備で協業開始 地方銀行では初

EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社は、EV充電インフラ整備の拡充に向けて、株式会社常陽銀行と2023年12月から本格的に協業を開始したことを発表しました。

編集部
編集部
サントリー、農業廃棄物からコーヒー風飲料を生産する米スタートアップに出資 画像
ビジネス

サントリー、農業廃棄物からコーヒー風飲料を生産する米スタートアップに出資

サントリーホールディングス株式会社は、ATOMO COFFEE, INC.に出資しました。

編集部
編集部
カクヤス、 配送用にEV軽車両を導入 CO2排出量を約60%削減 画像
エネルギー

カクヤス、 配送用にEV軽車両を導入 CO2排出量を約60%削減

株式会社カクヤスは、「なんでも酒やカクヤス王子店」の配達用にEV軽車両を2台導入し、試験運用を開始しました。

編集部
編集部
住友林業、米国で10階建て木造ビルの耐震性を検証 画像
ビジネス

住友林業、米国で10階建て木造ビルの耐震性を検証

住友林業株式会社は、米国カリフォルニア州で10階建て木造ビルの実大振動台実験を実施しました。

編集部
編集部
アスエネ、米国に海外法人設立 CO2排出量可視化サービス「Asuene」提供開始 画像
ビジネス

アスエネ、米国に海外法人設立 CO2排出量可視化サービス「Asuene」提供開始

アスエネ株式会社は、アメリカ カリフォルニア州 ロサンゼルスで海外法人「Asuene USA Inc.」を設立し、2023年10月より、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「Asuene(アスエネ)」の提供を開始しました。

編集部
編集部
東芝、COP28「ジャパン・パビリオン」でエネルギー技術を展示 画像
エネルギー

東芝、COP28「ジャパン・パビリオン」でエネルギー技術を展示

株式会社東芝および東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、東芝ESS)は、11月30日から12月12日にかけて、アラブ首長国連邦のドバイで開催される「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」において、環境省が主催する「ジャパン・パビリオン」に出展します。

編集部
編集部
  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 最後
Page 12 of 22