
東京都とe-dash、新たなカーボンクレジット取引市場を開設 企業の脱炭素化を後押し
・東京都がカーボンクレジット取引市場を3月25日に開設
・企業は国内外のカーボンクレジットを手軽に購入可能に
・ブロックチェーン技術活用でクレジットの信頼性を担保

キリンと日立が共同研究を開始、森林由来カーボン・クレジット創出を効率化
・キリンと日立が森林由来カーボン・クレジット創出の共同研究契約を締結
・キリンの植物大量増殖技術と日立のデジタル技術を融合し高品質クレジットを目指す
・脱炭素社会の実現と生物多様性保全の両立を図る取り組み

クレアトゥラ、シリーズAで累計5.5億円を調達 カーボンクレジット事業拡大へ
・クレアトゥラがシリーズAファイナルクローズで2億円を調達、累計5.5億円に
・資金を活用し、国内外でのカーボンプロジェクト開発を加速
・質の高いカーボンクレジット需要の拡大に対応へ

アスエネ、Carbon EXを子会社化 カーボンクレジット市場拡大へ3億円追加出資
・アスエネがCarbon EXに3億円追加出資し連結子会社化
・出資比率51%に引き上げ、累計出資額4億円に
・カーボンクレジット市場の成長加速を目指す

Green Carbonと雪印種苗、農地でのカーボンクレジット創出に向け連携 新たな方法論策定目指し実証へ
・Green CarbonとSnow Brand Seedがカーボンファーミングの実証試験で連携
・国内農地290万haを活用し、435億円のポテンシャル創出を目指す
・J-クレジットの新規方法論策定に向けたデータ収集と普及を推進

SDS、ブロックチェーン基盤のカーボンクレジット市場「KlimaDAO JAPAN MARKET」実証実験に参画
・SDS、KlimaDAO JAPANのカーボンクレジット市場実証実験に参加
・J-クレジットをトークン化し、ブロックチェーン上で取引
・カーボンクレジット市場の活性化と気候変動対策促進を目指す

サカイ引越センターとparamita、CO2フリーの「エシカル引越」プランを共同開発
・CO2排出をオフセットする新しい引越プラン「エシカル引越」を開発
・追加料金1,000円で三重県尾鷲市の森林保全活動に貢献
・デジタルアートの証明書を発行し、環境意識の高い顧客ニーズに対応

Green Carbon、ハイチでカーボンクレジット創出を推進 アボカドなどのアグロフォレストリーで実施
・ハイチの非営利団体ASHASとMOU締結
・アグロフォレストリーで20年間約500万トンのクレジット創出目指す
・生態系再生と地域経済発展の両立を目指す取り組み

Jパワーら4社が環境価値プラットフォームの共同開発を開始 再生可能エネルギーに時間的価値を付与
・Jパワーなど4社が環境価値プラットフォームの共同開発を開始
・再生可能エネルギーの効率的利用と化石燃料の実質的な削減が目的
・ScalarDLを活用し、発電データの改ざん検知や環境価値の可視化を実現

NTTコムなど3社、米栽培を通じたJ-クレジット創出の取り組み開始 持続可能な農業と脱炭素社会の実現に向けた協業第一弾
・NTTコムら3社が持続可能な農業推進と脱炭素社会実現へ新取り組み
・バイオマスレジンHD関連会社の農地でJ-クレジット創出に取り組む
・IoTセンサー活用し中干し期間延長によるメタン排出量削減を目指す