企業動向(50ページ中36ページ目)

英スーパー大手Sainsbury's、400店舗でベビー服のプラハンガー廃止 画像
ビジネス

英スーパー大手Sainsbury's、400店舗でベビー服のプラハンガー廃止

イギリスの大手スーパーマーケットチェーン・Sainsbury'sは、自社のベビー服ラインTu Clothing Baby シリーズでプラスチック製のハンガーを廃止したと発表しました。

ニシダ
ニシダ
パワーエックス、シリーズBラウンドで46.2億円を資金調達 画像
ビジネス

パワーエックス、シリーズBラウンドで46.2億円を資金調達

株式会社パワーエックスは、シリーズBラウンドの後半として、27.1億円の資金調達契約を締結したことを発表しました。7月に発表したシリーズB前半分を合わせると、計46.2億円の資金調達となります。

編集部
編集部
英エネルギー大手・BP、三菱重工などが、グリーン水素製造の米スタートアップに1,250万ドル グリーン水素を安価に 画像
ビジネス

英エネルギー大手・BP、三菱重工などが、グリーン水素製造の米スタートアップに1,250万ドル グリーン水素を安価に

イギリスの大手エネルギー企業・BPや三菱重工などが、アメリカのスタートアップ、Advanced ionicsに出資したことが判明しました。

The Green Economy編集部
The Green Economy編集部
ゼロボード、タイ企業と脱炭素経営支援パートナーシップ締結 画像
ビジネス

ゼロボード、タイ企業と脱炭素経営支援パートナーシップ締結

GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zeroboard」を提供している株式会社ゼロボードは、タイに本社を置くTHS Innovations Co., Ltd.と、タイにおける脱炭素経営支援についてのパートナーシップ覚書を締結しました。

編集部
編集部
日本生命、投融資先のESGレーティング基準を強化 画像
投資

日本生命、投融資先のESGレーティング基準を強化

日本生命保険相互会社(以下、日本生命)は8月7日、ESG投融資の取り組みの高度化に関する内容をまとめた「ESG投融資の高度化について」を発表しました。

The Green Economy編集部
The Green Economy編集部
九州大学発CO2回収スタートアップのJCCL、2億円を資金調達 画像
投資

九州大学発CO2回収スタートアップのJCCL、2億円を資金調達

二酸化炭素の回収・貯蔵技術の開発に取り組む株式会社JCCLは、インクルージョン・ジャパン株式会社、QBキャピタル合同会社およびCBベンチャーキャピタル株式会社から2億円の調達を実施しました。

編集部
編集部
東急不、CO2排出実質ゼロのマンション一般販売開始   画像
ビジネス

東急不、CO2排出実質ゼロのマンション一般販売開始  

東急不動産株式会社は、東京都世田谷区にて新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」が一般販売を開始したことを発表しました。

The Green Economy編集部
The Green Economy編集部
「マイクロプラスチックの無い世界」を目指す英ベンチャー 約14億円を調達 画像
投資

「マイクロプラスチックの無い世界」を目指す英ベンチャー 約14億円を調達

英国の環境スタートアップ・MatterがシリーズAラウンドで1000万ドル(約14億円*)を調達したと発表しました。Matterは、マイクロプラスチックの回収やリサイクルのためのソリューションを研究するテクノロジー&イノベーション企業です。

ニシダ
ニシダ
メルカリと東京大学、取引で年間約53万トンのGHG削減と推計 画像
ガバナンス

メルカリと東京大学、取引で年間約53万トンのGHG削減と推計

株式会社メルカリと国立大学法人東京大学インクルーシブ工学連携研究機構は、フリマアプリ「メルカリ」の取引を通じて生まれた温室効果ガス(GHG)の削減貢献量を算出しました。

編集部
編集部
NZ政府、ブラックロックと1700億円規模の気候インフラファンド設立へ 画像
投資

NZ政府、ブラックロックと1700億円規模の気候インフラファンド設立へ

ニュージーランド政府は8日、米資産運用会社ブラックロックと共同で20億NZドルの気候インフラファンドを設立すると発表しました。

ニシダ
ニシダ
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37
  11. 38
  12. 39
  13. 40
  14. 41
  15. 50
  16. 最後
Page 36 of 50