企業動向「投資」(9ページ中8ページ目)

早大教授やグロービス、カーボンクレジット活用支援スタートアップExRoadに出資 画像
投資

早大教授やグロービス、カーボンクレジット活用支援スタートアップExRoadに出資

株式会社ExRoadは、ANRI株式会社、株式会社グロービスが運営するG-STARTUPファンド、早稲田大学大学教授2名より、総額5,000万円の資金調達を実施しました。

編集部
編集部
【インド】タタ・グループ、ジャガーのEV用バッテリー工場に約7,000億円投資へ 画像
投資

【インド】タタ・グループ、ジャガーのEV用バッテリー工場に約7,000億円投資へ

インドの企業グループ、タタ・グループは40億ポンド(約7,200億円)を投じて、電気自動車(EV)用バッテリーの工場を英国に建設すると発表しました。新設される工場では再生可能エネルギーの活用を推進し、100%クリーン電力での運営を目指します。

The Green Economy編集部
The Green Economy編集部
京葉ガス、スペインの企業から千葉県の袖ヶ浦太陽光発電所を買収 画像
投資

京葉ガス、スペインの企業から千葉県の袖ヶ浦太陽光発電所を買収

京葉ガス株式会社は、再生可能エネルギー事業開発を専門とする世界的企業であるエクセリオ株式会社と、千葉県袖ケ浦市に所在する16メガワットの太陽光発電所の売買契約を締結しました。

編集部
編集部
日本企業10社、住友林業グループ組成の森林ファンドへ共同出資 画像
投資

日本企業10社、住友林業グループ組成の森林ファンドへ共同出資

住友林業株式会社(以下、住友林業)の傘下である米国の森林アセットマネジメント事業会社であるEastwood Forests, LLC(以下、EF社)は、森林ファンド「Eastwood Climate Smart Forestry Fund I」(以下、本ファンド)の運用を開始しました。

編集部
編集部
アストラゼネカ、2030年までに2億本の植樹を目指し4億ドルを投資 画像
投資

アストラゼネカ、2030年までに2億本の植樹を目指し4億ドルを投資

バイオ・医薬品企業のアストラゼネカは、森林再生プロジェクト「AZフォレスト」の取り組みを強化するため、4億ドル(約578億円)の投資を行うと発表しました。

編集部
編集部
脱炭素化支援株式会社、日本初の個人向け「J-クレジット」保有状況を公表 画像
投資

脱炭素化支援株式会社、日本初の個人向け「J-クレジット」保有状況を公表

脱炭素化支援株式会社は、運営する個人向けカーボンクレジット販売・買取ECサイト「脱炭素貨値両替所」において、2022年11月21日から2023年6月30日の間に6名の個人がカーボンクレジット「J-クレジット」各100t-CO2を取得・保有したことを発表しました。

編集部
編集部
低炭素セメント開発の英スタートアップ、1500万ポンドの資金調達を実施 画像
投資

低炭素セメント開発の英スタートアップ、1500万ポンドの資金調達を実施

イギリスで低炭素なセメントを製造するMaterial Evolutionが、シリーズAラウンドで1,500万ポンドを調達したと発表しました。

ニシダ
ニシダ
シェルパ、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」の成長を支える新たな資金調達 画像
投資

シェルパ、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」の成長を支える新たな資金調達

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、エクステンションラウンドとしてWiLより総額1.5億円を調達したことをお知らせします。今回の調達により創業からの投融資を含む累計調達額は5億円を超えました。

編集部
編集部
ソニー銀行、トヨタのサステナビリティボンドへ投資 画像
投資

ソニー銀行、トヨタのサステナビリティボンドへ投資

ソニー銀行はトヨタ自動車が発行するサステナビリティボンド「Woven Planet債(ウーブン・プラネット債)」への投資を実行したと発表しました。

編集部
編集部
豪政府、グリーンバンクへ205億豪ドルの増資 画像
投資

豪政府、グリーンバンクへ205億豪ドルの増資

オーストラリア政府が、オーストラリアのグリーンエネルギー金融公社(CEFC)に対して205億豪ドルの追加の資金分配を行うことが分かりました。これは2012年に100億豪ドルで設立されて以来初めての増資となります。

The Green Economy編集部
The Green Economy編集部
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 8 of 9