企業動向「ビジネス」(23ページ中18ページ目)

英スーパー大手Sainsbury's、400店舗でベビー服のプラハンガー廃止
イギリスの大手スーパーマーケットチェーン・Sainsbury'sは、自社のベビー服ラインTu Clothing Baby シリーズでプラスチック製のハンガーを廃止したと発表しました。

パワーエックス、シリーズBラウンドで46.2億円を資金調達
株式会社パワーエックスは、シリーズBラウンドの後半として、27.1億円の資金調達契約を締結したことを発表しました。7月に発表したシリーズB前半分を合わせると、計46.2億円の資金調達となります。

英エネルギー大手・BP、三菱重工などが、グリーン水素製造の米スタートアップに1,250万ドル グリーン水素を安価に
イギリスの大手エネルギー企業・BPや三菱重工などが、アメリカのスタートアップ、Advanced ionicsに出資したことが判明しました。

ゼロボード、タイ企業と脱炭素経営支援パートナーシップ締結
GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zeroboard」を提供している株式会社ゼロボードは、タイに本社を置くTHS Innovations Co., Ltd.と、タイにおける脱炭素経営支援についてのパートナーシップ覚書を締結しました。

東急不、CO2排出実質ゼロのマンション一般販売開始
東急不動産株式会社は、東京都世田谷区にて新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」が一般販売を開始したことを発表しました。

温室効果ガス可視化「ScopeX」、ESG支援Dataseedと提携
株式会社TBMが運用する温室効果ガス可視化サービス「ScopeX(スコープエックス)」の温室効果ガス削減施策パートナーとして、企業のESG経営高度化支援サービス「dataseed(データシード)」を提供する株式会社Dataseedが参画しました。

デジタル・リアリティ、シンガポールのデータセンターで水使用効率を改善
データセンター事業を世界的に展開するデジタル・リアリティが、シンガポールのデータセンターで新たな冷却システムを導入し、冷却の際に使用する水の削減に成功したと発表しました。

伊藤忠、東急不などと蓄電池事業に関するパートナーシップ協定を提携
伊藤忠商事は、東急不動産、パワーエックス、自然電力と埼玉県東松山市のTENOHA東松山にて東急不動産が実施する系統用蓄電池事業への蓄電池システム納入及びその他の新規案件への取り組みに向けたパートナーシップ契約を締結したと発表しました。

雪印メグミルク、海洋プラスチックをアップサイクルした製品輸送パレットを導入
雪印メグミルク株式会社は2023年6月より、製品の輸送や保管に用いる荷役台として、海洋プラスチック(OBP:オーシャンバウンドプラスチック)を配合したパレットを導入しました。

東急不動産とSustech、非FIT発電施設へのPPAファンド設立
東急不動産株式会社と株式会社Sustechは、非FIT発電施設を対象としたファンド設立による共同投資を実施しました。本ファンドの非FIT再生可能エネルギー電源は、Sustechが運営する分散型電力運用プラットフォーム「ELIC」を活用して運用を進めていきます。