最新記事(95ページ中45ページ目)

ビジネス
Green Carbon、豪州企業・政府機関とカーボンクレジット創出プロジェクトのMOU締結
Green Carbon株式会社は、10月6日から9日にかけて実施された、西村経済産業大臣のオーストラリア・メルボルン出張に同行し、同国の大学・国家機関とカーボンファーミングによるクレジット創出プロジェクトの基本合意を締結しました。

リサーチ
関電、中小企業の脱炭素対策について実施実態を調査 対策を始めた企業は1割未満
株式会社関電エネルギーソリューションは、「中小企業における脱炭素対策の実施に係る実態調査」を実施した結果を発表しました。

リサーチ
SDGsの認知度は初めて全年代80%に到達 「ADK生活者総合調査2023」から見えるSDGs意識の現状と課題
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、「ADK生活者総合調査2023」より「SDGsに関する意識レポート」を発表しました。

エネルギー
日鉄エンジニアリング、自社製造拠点のカーボンニュートラル化に着手 独自EMSを導入予定
日鉄エンジニアリング株式会社は、同社の製造拠点であり、2024年4月に直営化を予定している日鉄鋼構造株式会社(以下「NS3)のカーボンニュートラル化に向けて、太陽光発電設備および蓄電設備の設置工事に着工しました。

ビジネス
コスモエネルギー、リチウム資源開発のため米国子会社を設立
コスモエネルギー開発株式会社は、米国のリチウム資源開発事業への新規参入を目指し、2023年10月16日に米国法人「Cosmo E&P USA Inc.」を設立しました。

サプライチェーン
プーマ、サステイナブルなコレクション「HYO-RI」販売へ リサイクルウールを活用
プーマ ジャパン株式会社は、サステイナブルな製法で快適性とファッション性を融合させたアクティブ・シティウェア・コレクション「HYO-RI(ヒョウリ)」を2023年10月27日より発売します。

リサーチ
アブダビ国営石油(ADNOC)、2030年までにCO2排出量が40%増加見込み NGO調査
国際NGO・Global Witnessによると、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ国営石油会社石油会社(ADNOC)は、2023年と比較して2030年までに石油およびガスの運用における排出量を40%以上増加させる見込みだと判明しました。

ガバナンス
みずほリース、生物多様性保全の取り組み「30by30アライアンス」に参画
みずほリース株式会社は、環境省が主導する「生物多様性のための30by30(サーティ・バイ・サーティ) アライアンス」に参画したことを発表しました。