大日本印刷(DNP)グループの株式会社アセプティック・システム(以下、APS)は、PETボトル用無菌充填システムの新型を開発し、提供を開始しました。この新システムは、DNP独自の環境配慮技術「GREEN ASEPTIC®」を採用しており、従来比でCO2排出量を40%削減することが可能です。
新システムの特徴は、「非加熱滅菌システム」と「2段殺菌システム」の2つです。非加熱滅菌システムでは、従来の超高温滅菌の一部を「ろ過殺菌フィルター」と「紫外線(UV)ランプ」の組み合わせに変えることで、エネルギー使用量を約80%削減しました。
また、2段殺菌システムでは、ボトルの形に膨らませる前の表面積が小さいプリフォームを殺菌し、ボトルの形にした後に再度殺菌することで、薬剤使用量を約40%削減しています。
これら2つのシステムにより、液処理設備でのCO2排出量を約40%削減することが可能となりました。DNPは、今回の技術に関して国内で複数の特許を取得しており、海外での特許取得も進めています。
開発の背景には、世界の清涼飲料水市場の成長に伴うPETボトル使用増加があります。飲料メーカーの環境配慮への取り組みが加速する中、PETボトル入り飲料の製造工程における脱炭素化が課題となっていました。
APSは、この新システムを国内外の飲料メーカーに提供し、より安全安心な清涼飲料水の提供とCO2排出量の削減に貢献していく方針です。関連商材を含めて2030年度までに累計200億円の売上を目指しています。
なお、この新システムは、経済産業省資源エネルギー庁の省エネ補助金の対象である「先進設備・システム」に採択されています。従来の加熱滅菌と同レベルの品質を維持しながら、CO2排出量を削減できるAPSのシステムにより、飲料業界における脱炭素化が加速していきそうです。