最新記事

JR東日本など4社、東北新幹線に再エネ導入へ オフサイトPPA契約締結 画像
テクノロジー

JR東日本など4社、東北新幹線に再エネ導入へ オフサイトPPA契約締結

・JR東日本など4社が再エネ電力供給の契約締結
・2025年5月から東北新幹線の運転用電力の一部に導入
・東北エリア最大規模の鉄道向け再エネ電力供給

編集部
編集部
NEDOとヤンマー、JAぎふが高効率バイオ炭製造装置の実証実験を開始 GHGと製造コスト削減目指す 画像
テクノロジー

NEDOとヤンマー、JAぎふが高効率バイオ炭製造装置の実証実験を開始 GHGと製造コスト削減目指す

・NEDOとヤンマー、JAぎふが高効率バイオ炭製造装置の実証実験を開始
・岐阜市のJAぎふ方県カントリーエレベーターに実験機を設置
・バイオ炭製造コストの大幅削減と全国普及を目指す

編集部
編集部
旭化成ら4社、食塩電解用セル・電極の金属リサイクルのエコシステム構築へ 画像
企業動向

旭化成ら4社、食塩電解用セル・電極の金属リサイクルのエコシステム構築へ

・食塩電解用セル・電極の金属リサイクル実証を4社共同で開始
・使用済み電極から貴金属を回収し、新たな電極に再利用
・クロールアルカリ業界全体での資源循環エコシステム構築を目指す

編集部
編集部
ひびきフローティングウインドパワーの洋上風力発電所が商用運転開始 国内初の鋼製バージ型浮体 画像
テクノロジー

ひびきフローティングウインドパワーの洋上風力発電所が商用運転開始 国内初の鋼製バージ型浮体

・福岡県北九州市響灘沖に浮体式洋上風力発電所が完成
・国内2基目、鋼製バージ型浮体としては国内初の商用化
・6社が共同で設立した会社が3,000kWの発電所を運営

編集部
編集部
Linkhola、世界初となる遮熱塗料のCO2削減効果をクレジット化するプロジェクトを開始 画像
企業動向

Linkhola、世界初となる遮熱塗料のCO2削減効果をクレジット化するプロジェクトを開始

・遮熱塗料による省エネ効果を定量化し、クレジット化する世界初の取り組み
・Linkholaとフジサワが共同で新方法論を開発、2025年度秋以降にクレジット発行予定
・建物の空調エネルギー削減とコスト削減、企業の脱炭素経営を後押し

編集部
編集部
東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社「リエネ自然ファーム」設立 画像
テクノロジー

東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社「リエネ自然ファーム」設立

・東急不動産と自然電力が営農型太陽光発電事業の新会社を設立
・帯広畜産大学の敷地内に国内最大規模の垂直型太陽光パネルを設置予定
・農業生産と再生可能エネルギー創出の両立を目指す取り組み

編集部
編集部
廃漁網のアップサイクルで環境保護 amuとゴールドウインが協業 画像
企業動向

廃漁網のアップサイクルで環境保護 amuとゴールドウインが協業

・amuとゴールドウインが廃漁網リサイクル事業で協業開始
・THE NORTH FACE / HELLY HANSEN エスパル仙台店でamuの製品を展示
・地域や環境との共生を目指し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進

編集部
編集部
日揮HDグループ、国産SAFを台湾の新興航空会社スターラックスに供給へ 画像
テクノロジー

日揮HDグループ、国産SAFを台湾の新興航空会社スターラックスに供給へ

・日揮HDグループが国内初の大規模生産SAFを製造
・2025年度から神戸空港でスターラックス航空に供給予定
・国産資源の廃食用油を原料とし、国際認証を取得済み

編集部
編集部
LIXILとドイツ企業Schueco、東南アジアでの低炭素アルミ形材供給で提携 画像
企業動向

LIXILとドイツ企業Schueco、東南アジアでの低炭素アルミ形材供給で提携

・LIXILの循環型低炭素アルミ「PremiAL」シリーズをSchueco社が採用
・Schuecoは東南アジア初の現地サプライヤーとしてLIXILと提携
・両社の技術を組み合わせ、持続可能な建築資材の需要に対応

編集部
編集部
インド生まれ沖縄育ちのスタートアップ、EFポリマーがシリーズBで10億円調達 オーガニックポリマー開発加速へ 画像
企業動向

インド生まれ沖縄育ちのスタートアップ、EFポリマーがシリーズBで10億円調達 オーガニックポリマー開発加速へ

・EFポリマーがシリーズBで10億円調達
・農業資材のグローバル展開と非農業分野への応用を推進
・NEDOのスタートアップ支援事業に採択され最大8億円の補助金獲得

編集部
編集部

最新記事をもっと見る