企業動向(50ページ中47ページ目)

モスバーガー、コールドドリンクのカップを紙製に…約670トンのプラ削減へ
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2023年5月中旬より、コールドドリンクのカップをプラスチック製から紙製に順次変更していることを発表しました。

コーセー、商品のCO2排出量を可視化 レフィルはボトルに対し約28%減
株式会社コーセーは、2022年に環境省が実施した「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」へ参加。

双日、次世代再生可能燃料の製造を目指すNext Renewable Fuels, Inc.に出資
双日は、100%子会社である双日米国会社(以下「双日米国」)を通じて、米国で環境負荷の少ない次世代再生可能燃料の製造を目指すNext Renewable Fuels, Inc.(以下「NEXT」)に出資したと発表しました。

ソニー銀行、住友不動産が発行するグリーンボンドへ投資
ソニー銀行は住友不動産がするグリーンボンドへの投資を実施したと発表しました。同債券への投資は、3月に続き2回目となります。

大東建託、本社ビルを改修しZEB化
大東建託株式会社は、自社で保有する本社ビル「品川イーストワンタワー」において、2020年より、建物を使いながらZEB化に向けた改修工事を試験的にすすめ、2023年3月、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)のZEB認証を取得しました。

武田薬品、オリックス環境、JR貨物が環境負荷低減に向けて連携
武田薬品工業株式会社、オリックス環境株式会社、日本貨物鉄道株式会社は、武田薬品が製造する医療用医薬品の製造過程で生じるPTP※1 包装廃材のリサイクルとその輸送における、環境負荷低減に取り組むための企業間連携を進めると発表しました。

石油大手シェル、年次総会に環境活動家が乱入
エネルギー大手シェルの年次総会が23日ロンドンで開催され、同社の環境方針に反対した環境活動家が会場に乱入したと複数の海外メディアが報じました。

日本ロレアルと東京ガス不動産、廃棄予定化粧品をアップサイクルし建物開発へ活用
日本ロレアル株式会社と東京ガス不動産株式会社が、循環経済社会の形成への貢献に向けて、日本ロレアルが廃棄予定の化粧品を、建物建材へとアップサイクルし、東京ガス不動産が開発する建物へ活用促進していくことについて合意したと発表しました。

地銀の気候変動開示が促進する、地域経済の活性化|英国で風力発電量がガス火力を上回る【The Green Economy Newsletter】5/24号
おはようございます。5月24日のTheGreen Economy Newsletterをお届けします。

アスエネ、フィリピン・セブにグローバル開発センターを立ち上げ|トヨタ、「ウーブン・プラネット債」3年連続で発行へ【The Green Economy Newsletter】5/18号
おはようございます。5月18日のTheGreen Economy Newsletterをお届けします。