企業動向(50ページ中46ページ目)

商船三井、洋上風力発電所向けCTVサービスを提供へ
株式会社商船三井は、清水建設株式会社と石狩湾新港洋上風力発電事業設備向けのCrew Transfer Vessel(作業員輸送船 、以下「CTV」)2隻に関する定期用船契約を締結したと発表しました。

CDP、企業の気候データを公開 行動不足が浮き彫りに
CDPが、これまでCDPを通してCO2削減などの気候変動対策を開示した企業をトラックした「CDP Corporate Environmental Action Tracker(CEAT)」を発表しました。

ポーランド気候相、EUガソリン車規制に反対
ポーランドは、2035年からのガソリン車販売禁止に反対し、数日内にEU最高裁に控訴する予定だと同国のアンナ・モスクワ気候相が明らかにしたとReutersが報じました。

イトーキとe-dash、J-クレジットのマーケットプレイスを公開 民間主導は日本初
株式会社イトーキはe-dash株式会社との連携により、カーボン・クレジットのマーケットプレイス「e-dash Carbon Offset」上で、2023年5月30日(火)よりJ-クレジットの販売を開始しました。

NECネッツエスアイ、TCFDに基づく情報を開示
NECネッツエスアイが、気候関連財務情報開示タスクフォースに基づいた情報を開示しました。

ヒルトン、アジア太平洋地域で「責任ある旅行」を推進
ヒルトンは、2030年のグローバルで設定した環境・社会・ガバナンス(ESG)目標達成に向け、最新の進捗状況含んだ「2022 年トラベル・ウィズ・パーパス(Travel with Purpose)レポート」を発表しました。

アスエネとSBIホールディングスが新会社「Carbon EX」を共同設立
アスエネ株式会社とSBIホールディングス株式会社は、カーボンクレジット・排出権取引所の開設を目指す新会社Carbon EX株式会社を共同設立したと発表しました。共同代表取締役兼Co-CEOとして、アスエネ代表の西和田 浩平氏、SBIグループからは竹田 峻輔氏の2名が就任します。

【国際】Mercedes-Benz AG、サプライチェーンの脱炭素化へ スウェーデンのスタートアップと覚書を締結
ドイツのMercedes-Benz AGがスウェーデンのスタートアップH2 Green Steenと基本合意を締結したと発表しました。

アブソルート、紙製ウォッカボトルを導入
英国・アブソルート ウォッカは、

脱炭素に貢献する紙「ZERO CO2 PAPER」発売 CO2排出量実質ゼロに
株式会社ペーパルは、2023年6月より「ZERO CO2 PAPER(ゼロCO2ペーパー)」を発売すると発表しました。