株式会社博報堂と文化人類学者の竹村眞一氏が共同で、一般社団法人「Planetary Platformers Initiative(プラネタリー・プラットフォーマーズ・イニシアチブ)」を設立しました。この新団体は、持続可能な地球環境の実現に向けて日本発のゲームチェンジを推進する活動を展開します。
博報堂のミライデザイン事業ユニットと竹村氏は、地球と人類の共生、そして地球の"OS"のアップデートに挑戦します。具体的には、先進技術を持つスタートアップ同士の連携促進や、大企業・行政・ファンド・アカデミアをつなぐネットワーク構築などを通じて、より大きな社会的インパクトを生み出すソリューションの開発と社会実装を推進します。
また、新団体の活動には、国内外での実証実験フィールドの提供や海外進出支援も含まれています。博報堂は今後も、企業やアカデミアなど様々なパートナーと連携しながら、新たな時代に適応した生活者価値の創造に取り組んでいく方針です。
Planetary Platformers Initiativeの代表には竹村眞一氏と西山泰央氏が就任し、理事には井上高志氏と鈴木寛氏が就任しました。事務局およびプロデュースは、博報堂グループのスタートアップスタジオである株式会社quantumが担当します。
世界中で気候変動や自然環境の変化が進む中、地球規模での持続可能な社会づくりに向けた技術への関心が高まっています。日本国内でも革新的な技術が数多く生み出されており、これらをどのように社会と結びつけ、実装していくかが重要となっています。
新たな団体の設立を通じて、博報堂と竹村氏らは、先進技術の社会実装を加速させ、持続可能な地球環境の実現に向けた具体的な成果を生み出すことに取り組みます。