株式会社LIXILとドイツのSchueco(シューコー) International KGは、東南アジア市場における低炭素アルミ形材の提供で提携することを発表しました。LIXILの循環型低炭素アルミ「PremiAL」シリーズがSchuecoの「Low Carbon Profile」の基準を満たすと承認され、LIXILが東南アジア初の現地サプライヤーとなります。
Schuecoは欧州を中心に高断熱のアルミサッシやカーテンウォールなどを提供してきましたが、東南アジアでは低炭素アルミ形材の展開が進んでいませんでした。一方、LIXILは25年以上にわたるアルミリサイクルの知見を持ち、2022年にはリサイクルアルミを70%使用した「PremiAL R70」、2023年には日本初となる100%リサイクルアルミ使用の「PremiAL R100」を発売しています。
この提携により、Schuecoは欧州と東南アジアの両地域で低炭素アルミ形材を提供できるメーカーとなり、世界的に高まる持続可能な建築資材への需要に対応します。LIXILはタイ・ベトナム工場で生産する「PremiALシリーズ」をSchuecoに提供し、東南アジアでの事業展開を加速させる機会にもつながります。
LIXIL Housing Technology 材料事業部長の池上直樹氏は「このパートナーシップは競争が高まる市場において当社の存在感を高めるだけでなく、持続可能な環境への貢献を強調するものです」とコメントしています。
Schuecoメタル部門、東南アジア、日本、韓国、オセアニア地域統括ディレクターのIan Lord氏も「LIXILとのパートナーシップにより、Schuecoは東南アジア市場に低炭素アルミ形材を提供することが可能となり、世界的な脱炭素化を促進するとともに、2040年までにネットゼロを達成するという当社の目標達成に向けて大きな一歩となります」と述べています。
LIXILとSchuecoの強みを活かした本提携は、東南アジアにおける持続可能な社会の構築に貢献するとともに、両社の事業拡大にも寄与することが期待されます。