アスエネ株式会社は、ESG開示データの収集・分析サービス「ASUENE ESG DATA」をローンチしました。このサービスはAI技術の活用により、企業や金融機関が抱えるESGデータ収集と分析の課題を解決し、投融資判断の効率化と精度向上、サステナビリティ経営の推進を支援します。
近年、経営におけるESGの重要性が増しており、企業はEUのCSRDや日本国内の規制対応、金融機関はSFDRへの準拠が求められています。これらに対応するESG関連データの収集と開示には、膨大なデータを迅速かつ正確に取り扱う必要があります。
しかし、従来のESGデータ収集・分析は手作業による非効率さが課題となっていました。そこで、「ASUENE ESG DATA」では生成AI技術や自然言語処理を活用して、東証プライム市場上場企業が開示する有価証券報告書やサステナビリティレポートなどからESGデータを網羅的に収集することを実現しています。
ユーザーはAI駆動の「ASUENE ESG DATA」を利用することにより、手作業で行われていたESG指標の抽出やノイズ除去、データの信頼度評価などの工程を効率化し、作業時間を短縮できます。従来の方法によるESGデータ収集と比べて、作業時間を最大80%短縮することが可能です。
また、ESGデータ提供にとどまらず、対象企業の特徴把握、同業他社比較、改善方針提案、財務データとの掛け合わせ分析など、生成AIを活用した高度な分析を提供することで、顧客の意思決定の質を向上させます。
アスエネは、「ASUENE ESG DATA」サービスにより、企業のサステナビリティ経営と金融機関のESG投融資を推進していく方針です。今後も、テクノロジーの活用により、持続可能な社会の創造を推進していく意思を示しています。