FUSION、海洋プラスチックを再利用した年賀状を作成

・FUSIONが海洋プラスチックを再利用した年賀状を制作
・障害のあるクリエイターとコラボレーションして製作
・環境問題への意識啓発と社会貢献を目指す取り組み

企業動向 ガバナンス
FUSION、海洋プラスチックを再利用した年賀状を作成
  • FUSION、海洋プラスチックを再利用した年賀状を作成
  • FUSION、海洋プラスチックを再利用した年賀状を作成

株式会社FUSIONは、海洋プラスチックを再利用して2025年の年賀状を作成しました。FUSIONは「社会の発展と、人々の幸せを一緒に実現する。」というビジョンを掲げ、より持続可能に誰もが幸せに暮らせる社会をつくることを目指しています。今回の年賀状制作は、その取り組みの一環として行われました。

年賀状の本体は、主に海洋プラスチックごみを再利用した素材で作られています。鹿児島県南さつま市の福祉施設NPO法人ふうが運営する、障害のあるクリエイター×海洋プラスチックのブランド「fuuno」とのコラボレーションにより作成されました。

切手部分には、海洋プラスチックの被害を受ける海の生き物の一つである「ウミガメ」をモチーフとしたオリジナルデザインを採用。また、宛名シールも環境に配慮し、分別できるようにはがしやすい素材を使用。リサイクルを促す文言も記載しました。

プラスチックごみは、毎年800万トン以上海に流入していると推定されており、世界中の海洋生態系に深刻な影響を与えています。海洋プラスチックごみ問題解決のためには、国や企業などの団体、そして個人が日々の行動を変えていくことが重要です。プラスチックの使用量を削減したり、分別を行ったうえでリサイクルしたりといった取り組みを進めていく必要があります。

FUSIONは、本年賀状を通じて、社会や環境に配慮する1年にしたいという想いをクライアントに届け、関係者とも一緒に取り組めるように意識啓発を行っていくと表明しました。同社の年賀状は環境問題への意識啓発と社会貢献を呼び掛ける方法として注目され、受け取った関係者にも、環境に配慮した行動が広がっていくことが期待されます。

《編集部》

関連タグ

特集