
スーパーワーム社、昆虫タンパク質事業の強化に向け1億円を調達
・スーパーワームが1億円調達
・昆虫タンパク質で社会課題解決
・共同研究と技術革新を推進

Shizen Connect、VPP社会実装に向け8社と資本業務提携 約8.6億円調達
・Shizen Connectが8社と提携
・VPP社会実装を目指す
・8.6億円の資金調達

バイウィル、金融機関を中心とする15社より4.8億円調達 カーボンクレジット創出支援で各社と連携
・カーボンニュートラル実現への支援強化
・金融機関からの出資で4.8億円調達
・地域金融機関との連携でカーボンクレジット創出を加速

エネルギーマーケットプレイス運営enechain、総額60億円を調達
・60億円の資金調達を実施し、国内外の有力企業や大手銀行が支援
・enechainのミッションは、公正なエネルギーマーケットを通じて日本経済と社会の持続可能性を実現
・資金活用により、既存プロダクトの改善や最先端技術の導入、人材採用などに注力

KDDI、再エネ事業を展開するクリーンエナジーコネクトに出資
・クリーンエナジーコネクトが資金調達実施
・再エネ事業拡大と脱炭素化を推進
・KDDI Green Partners Fundが出資

ESG報告プラットフォームのPlan A、Visaなどから2,900万ドルの資金調達
企業向けの炭素会計及びESG報告プラットフォームを提供するヨーロッパのベンチャー企業Plan Aは、アメリカのVC大手Lightspeed Venturesが主導するシリーズAラウンドで2,700万ドルを調達したと発表しました。

三井住友信託、脱炭素化やDXを促進するインフラファンド立ち上げへ 300億円規模
三井住友銀行株式会社は、株式会社日本政策投資銀行、住友生命保険相互会社などと連携して、国内のインフラ事業などを対象とする総合型インフラファンドの立ち上げを発表しました。

アイ・グリッド、30億円の資金調達を行いVPP Japanを子会社化
株式会社アイ・グリッド・ソリューションズは、シニフィアン株式会社およびみずほキャピタル株式会社が共同で運営するグロース・キャピタル「THE FUND 投資事業有限責任組合」等を引受先とした第三者割当増資により、2023年7月に30億円の資金調達を実施しました。

脱炭素経営支援のゼロボード、総額約25億円でシリーズAの資金調達を完了
株式会社ゼロボードは、2023年2月15日に発表したシリーズAセカンドクローズの資金調達が完了したこと、ならびにサードクローズとして、2023年3月23日にシリーズA総額で約25億円の資金調達が完了したことを発表。会社設立から1年6ヶ月での累計調達額は約28億円です。