大東建託、RE100達成に向けてバイオマス発電事業に参入|兼松、環境技術スタートアップ、豪Samsara Eco社へ出資【The Green Economy Newsletter】7/7号

おはようございます。7月7日の「The Green Economy Newsletter」をお届けします。このニュースレターでは世界中の環境問題やグリーンビジネス関連の情報をピックアップしてお届けします。

ニュースレター ニュースレター
大東建託、RE100達成に向けてバイオマス発電事業に参入|兼松、環境技術スタートアップ、豪Samsara Eco社へ出資【The Green Economy Newsletter】7/7号
おはようございます。7月7日の「The Green Economy Newsletter」をお届けします。このニュースレターでは世界中の環境問題やグリーンビジネス関連の情報をピックアップしてお届けします。ぜひ毎日チェックをお願いします。

今日のトピックス


本日のニュースチェック

ビジネス

アジア最大級の蒸留酒コンペティション『TWSC 2023』にてSDGs賞を受賞|エシカル・スピリッツ株式会社のプレスリリース (PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000054781.html

大東建託、RE100達成に向けてバイオマス発電事業に参入 (The Green Economy)
https://green-economy.jp/article/2023/07/06/265.html

東京都がゼロエミッション関連の技術開発を支援 最大10億円の補助 (The Green Economy)
https://green-economy.jp/article/2023/07/06/263.html

投資

英語記事ESGへの反発の中、ブラックロックの顧客の要望が移行投資を後押し (Financial News)
https://www.fnlondon.com/articles/blackrocks-client-demand-boosts-transition-investment-amid-esg-backlash-20230706

ガバナンス

アストラゼネカ、気候変動対策と人々の健康支援のため、森林再生と生物多様性に4億ドルの投資を発表 (PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000446.000024308.html

兼松、環境技術スタートアップ、豪Samsara Eco社へ出資 (PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000092359.html

サプライチェーン

英語記事ボルボ、海上輸送に再生可能燃料を採用し、化石燃料によるCO2排出量を84%削減 - ヨーロッパ|エネルギカ・インディア マガジン|Energetica India Magazine (Energetica India)
https://www.energetica-india.net/news/volvo-adopt-renewable-fuels-for-ocean-freight-to-diminish-fossil-co2-emissions-by-84-percent

業界動向

石油大手シェル、石油・ガスの減産は「危険で無責任」 BBCインタビュー (BBCニュース)
https://www.bbc.com/japanese/66117060

政策

【公募】脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業 (NEDO 新エネルギー・産業技術総合開発機構)
https://www.nedo.go.jp/koubo/AT092_100216.html

【最大10億円補助】「ゼロエミッション東京の実現等に向けたイノベーション促進事業」の申請を募集中です! (PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000123757.html

エネルギー

英語記事オレゴン州立大学、産業廃棄物から炭素を回収する方法を発見 (Oregon State University)
https://today.oregonstate.edu/news/oregon-state-scientists-find-better-way-capture-carbon-industrial-emissions

イベント

「SDGs対応技術展2023」来場者募集開始! (kouiki-kansai.jp)
https://www.kouiki-kansai.jp/hodo/8138.html

《The Green Economy編集部》