株式会社バイウィルとe-dash株式会社は、地域脱炭素の推進を目的とした業務提携を発表しました。両社のサービスを組み合わせ、J-クレジットの創出・流通を支援することで、全国における地域脱炭素の推進およびカーボンニュートラルの実現に貢献することを目指しています。
本提携の背景には、2050年のカーボンニュートラル達成に向けた企業や自治体の取り組みの加速があります。CO2排出量の情報開示や削減への動きが進む中、自助努力では削減しきれない排出量に対して、カーボンクレジットを活用したオフセットの需要が高まってきました。バイウィルは、「環境価値(J-クレジット)の地産地消」を推進することで、環境価値と経済価値の循環による地域脱炭素と地域経済活性化の両立を目指しています。一方、e-dashはCO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供しています。

具体的な提携内容として、e-dashが地域の企業・自治体向けにCO2排出量の可視化や削減目標設定を支援する中で、カーボンオフセットの需要を創出します。バイウィルは、事業者に対して、自治体や同地域の企業と連携しながら創出したJ-クレジットを供給する予定です。
両社は、将来的に地域金融機関・自治体とのネットワークを活かした新たな連携も想定しています。各地域でのステークホルダーを交えた価値循環の仕組みを実現することで、地域の脱炭素化を加速させる方針です。それぞれに強みを持つ両社の提携により、地域レベルでの脱炭素化が促進されていき、日本全体のカーボンニュートラル達成に近づくことが期待されます。