Carbon EX、国際排出量取引協会に加盟 ネットゼロ実現へ

・Carbon EXがIETAに加盟
・カーボンクレジット市場の発展
・ネットゼロ実現を目指す

企業動向 ガバナンス
Carbon EX、国際排出量取引協会に加盟 ネットゼロ実現へ
  • Carbon EX、国際排出量取引協会に加盟 ネットゼロ実現へ
  • Carbon EX、国際排出量取引協会に加盟 ネットゼロ実現へ

Carbon EX株式会社は、カーボンクレジット市場におけるルールメイキングなどの国際的な課題を解決し、ネットゼロ実現に向けた排出権取引と削減貢献の枠組みを構築するNPO団体「国際排出量取引協会(IETA)」に加盟したことを発表しました。

IETAは京都議定書が採択された1997年から、GHG排出量削減の価格設定と取引の基準を取り決め、カーボンクレジット市場のルールづくりを推進してきたNPO団体です。イタリア・フィレンツェで開催された年次ヨーロッパ気候サミットでは、「カーボンクレジットの高品質利用のためのガイドライン」を発表しました。現在、世界中の300社以上が参画しています。

カーボンクレジットは、気候変動対策と2050年ネットゼロ実現に必要不可欠な要素であり、カーボンクレジット・排出権取引所であるCarbon EXにおいてもそのニーズは急拡大しています。カーボンクレジット市場にはルールやスタンダードが未整備な部分が多く、市場の発展を妨げる要因となっています。各国および国際機関はルールづくりに取り組んでいますが、国際的に統一された基準が必要です。

Carbon EXはIETAへの加盟により、カーボンクレジット取引に関するルールメイキングに積極的に参加し、情報収集やネットワーキングを通じて、ネットゼロ実現を加速させるカーボンクレジット市場の形成に貢献していく意向です。IETAのワーキンググループで意見をまとめ、COP(気候変動枠組条約締約国会議)などで提言を行い、市場の発展に寄与することを目指すとしています。Carbon EXは、IETAを通じてルールメイキングに取り組むとともに、カーボンクレジットの活用によりCO2排出量を削減し、持続可能な未来の実現に寄与していく予定です。

《編集部》