今日のトピックス
おはようございます。6月21日の「The Green Economy Newsletter」をお届けします。このニュースレターでは世界中の環境問題やグリーンビジネス関連の情報をピックアップしてお届けします。ぜひ毎日チェックをお願いします。本日のニュースチェック
ビジネス
3Dプリンターで廃プラからサステナブルなものづくり、豊かな環境づくりを (PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000032276.html
投資
英語記事
米国で反ESGファンドが支持されず (Financial Times)
https://www.ft.com/content/e031fc3c-524b-4284-865f-e9849d424b02
米国で反ESGファンドが支持されず (Financial Times)https://www.ft.com/content/e031fc3c-524b-4284-865f-e9849d424b02
ガバナンス
コニカミノルタ、マレーシアの複合機生産拠点で100%再エネ達成 (newsclip.be)https://newsclip.be/archives/4546
政策
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/06/451252.php
エネルギー
マレーシアの複合機生産拠点で100%再エネを達成 (Konica Minolta)https://www.konicaminolta.com/jp-ja/newsroom/2023/0620-01-01.html
豊田合成、ゴム製品生産工程の蒸気使用量を低減する技術を共同開発 (ゴム報知新聞NEXT)
https://gomuhouchi.com/industrial/51543/
https://gomuhouchi.com/industrial/51543/
リサーチ
SDGsの認知率は昨年とほぼ同じ83%と鈍化がみられる 男性40~50代は、17の目標への興味・関心が低い (PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000433.000004729.html
欧州の温暖化ペース、世界平均の2倍 国連・EU報告 (AFPBB News)https://www.afpbb.com/articles/-/3468980?cx_part=top_category&cx_position=1
英語記事
炭素排出量を可視化した衝撃のNASAビデオ (ScienceAlert)
https://www.sciencealert.com/shocking-nasa-video-shows-carbon-emissions-as-if-they-were-visible
炭素排出量を可視化した衝撃のNASAビデオ (ScienceAlert)https://www.sciencealert.com/shocking-nasa-video-shows-carbon-emissions-as-if-they-were-visible
イベント
西表島の手つかずの海洋ごみ回収プロジェクト 崎山・網取ビーチクリーンを開催しました! (PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001677.000077920.html
資源循環DXスタートアップのdigglueが、製造業の「サステナビリティ経営」をテーマにイベントを開催 (PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000039284.html

