今日のトピックス
今日気になるニュースはこちら「ドイツ、エネルギー費用負担大きい業界の脱炭素化に資金支援」【このニュースのポイント】
・ドイツ政府はエネルギー費用負担大きい業界の脱炭素化を支援するスキームを発表
・この支援策は15年の計画で、規模は約5000億ユーロにのぼる
・資金は、新たに設立された "Climate and Transformation Fund" から提供される予定
・年間10キロトン以上の二酸化炭素(CO2)を排出する企業が対象
詳細はリンクから記事をチェック!
本日のニュースチェック
ビジネス
10万円~ 自転車タイプの特定原付 日本製 ヘルメット・免許不要なENNE T250 カーボンオフセット証明書について~6月1日から先行予約販売~ 特定原付はキックボードだけじゃありません|株式会社ENNEのプレスリリース (PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000078121.html
MSC、史上初のネット・ゼロ・クルーズを実施 (ESG Journal)https://esgjournaljapan.com/world-news/27493
ケニアでCO2削減を促進する中国製電動バス (people.com.cn)
http://j.people.com.cn/n3/2023/0606/c94638-20028250.html
http://j.people.com.cn/n3/2023/0606/c94638-20028250.html
英語記事
ボストンメタル、炭素排出量削減と気候変動対策で製鉄を改革 (NNN NEWS NIGERIA)
https://nnn.ng/boston-metal-reinvents-steelmaking-to-reduce-carbon-emissions-fight-climate-change/
ボストンメタル、炭素排出量削減と気候変動対策で製鉄を改革 (NNN NEWS NIGERIA)https://nnn.ng/boston-metal-reinvents-steelmaking-to-reduce-carbon-emissions-fight-climate-change/
投資
https://jp.reuters.com/article/germany-industry-subsidies-idJPL4N37Y0OX
ガバナンス
JCB、CO2フリー電力・省エネ機器導入 2022年度GHG削減目標達成 (環境ビジネスオンライン)https://www.kankyo-business.jp/news/61f9c95a-7153-409d-ab3a-4cc74ff0b981
オリコ、内閣府の「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画 (時事通信ニュース)https://www.jiji.com/jc/article?k=000000159.000084623&g=prt
政策
脱炭素の切り札・水素の供給量、2040年には現在の6倍に…官民で計15兆円を投資へ (読売新聞オンライン)https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230606-OYT1T50140/
政治
自治体のプラスチック収集・再利用、先進的なモデル形成に補助金 募集開始 | 環境ビジネスオンライン (環境ビジネスオンライン)https://www.kankyo-business.jp/news/cf03e29a-78e3-47e4-b435-f034d6a2a7c3
テクノロジー
CO2排出量算定プラットフォーム「booost GX」、経産省「IT導入補助金2023」対象ツールに認定 (PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000056793.html
〔新商品〕脱炭素貢献のボトル缶飲料=ダイドードリンコ (食の情報源)https://news.nissyoku.co.jp/flash/931542
エネルギー
関西、再エネ出力制御最大57万キロワット (日本経済新聞)https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71644540V00C23A6TB0000/
機械
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/06/449154.php
リサーチ
https://jp.reuters.com/article/climate-change-co2-idJPL6N37Y037

