商船三井、台湾の洋上風力発電事業に約250億円投資 建設段階から参画

- 商船三井がCIPから台湾の洋上風力発電事業会社の10%株式を取得
- 総投資額約250億円、発電容量495MWの沢妙洋上風力発電所に参画
- 2027年末完工予定、建設段階から人員派遣し知見獲得を目指す

テクノロジー エネルギー
商船三井、台湾の洋上風力発電事業に約250億円投資 建設段階から参画
  • 商船三井、台湾の洋上風力発電事業に約250億円投資 建設段階から参画
  • 商船三井、台湾の洋上風力発電事業に約250億円投資 建設段階から参画
  • 商船三井、台湾の洋上風力発電事業に約250億円投資 建設段階から参画

株式会社商船三井は、デンマークの再生エネルギー系ファンドCopenhagen Infrastructure Partners P/S(以下、CIP)から台湾の洋上風力発電事業会社CI Fengmiao Ltdの株式10%を取得することで合意しました。総投資額は約250億円となる見込みです。

商船三井が取得するのは、CIPが台湾で開発を進める渢妙洋上風力発電所を管理運営するFeng Miao Wind Power Co., Ltd社の親会社であるCI Fengmiaoの株式です。この発電所の発電容量は495MWで、台湾の約65万世帯分の使用電力に相当します。

洋上風力発電機の建設工事は2025年3月の最終投資決定と同時に開始されており、2027年末の完工を予定しています。発電された電力はGoogleや台湾の半導体ファウンドリUnited Microelectronics Corporationなど民間企業6社へ供給される予定です。

商船三井にとって台湾における洋上風力発電事業への参画は、フォルモサ1洋上風力発電所に続く2件目となります。今回の事業では、建設工事をはじめとする洋上風力事業についての理解を深める狙いのもと、建設段階から人員を派遣します。

同社は建設およびメンテナンスを支援する作業船の提供などを通じて、本事業に貢献する計画です。また、この参画を通じて再生可能エネルギー事業の拡充を図り、脱炭素社会の構築に寄与していくとしています。

商船三井はグループ経営計画において、洋上風力発電事業をポートフォリオ戦略の具体的なアクションプランの一つと位置付けています。浮体式洋上風力開発を行うOdfjell Oceanwind AS社への出資や台湾でのSOV事業、国内でのCTV運航など、洋上風力発電のバリューチェーン全体で幅広いサービス提供に取り組んでいます。渢妙洋上風力発電所の建設や運営を通じて知見を蓄積し、今後も国内外の洋上風力発電事業を推進していくことが期待されます。

《編集部》