テレビ長崎とバイウィルが連携、環境価値の地産地消による脱炭素化を推進

・顧客紹介契約締結
・環境価値の創出支援
・長崎県の脱炭素推進

企業動向 ビジネス
テレビ長崎とバイウィルが連携、環境価値の地産地消による脱炭素化を推進
  • テレビ長崎とバイウィルが連携、環境価値の地産地消による脱炭素化を推進
  • テレビ長崎とバイウィルが連携、環境価値の地産地消による脱炭素化を推進
  • テレビ長崎とバイウィルが連携、環境価値の地産地消による脱炭素化を推進

株式会社バイウィルは、株式会社テレビ長崎との間で、顧客紹介契約を締結しました。本契約に基づき、長崎県の脱炭素・カーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーの実現に向けた連携を強化します。本契約はバイウィルにとって52件目の顧客紹介契約となり、2024年8月5日に締結されました。

バイウィルは、カーボンクレジットの創出手続きや申請費用、販売先の探索を代行し、環境価値と経済価値を循環させることで地域の事業者や個人の脱炭素への取り組みを支援しています。今回の連携により、テレビ長崎の地域ネットワークとバイウィルの環境価値に関するサービスを結集させ、長崎県におけるカーボンニュートラルの実現を目指します。

テレビ長崎は、環境価値創出サービスおよび売買サービス、J-クレジットプログラム提供サービスに関するニーズを持つ取引先をバイウィルに紹介する役割を担当。長崎県内の企業や個人が環境価値を創出し、売却可能な状態にするための支援を強化します。

バイウィルの代表取締役社長である下村雄一郎氏は、連携先である福井テレビの紹介により本契約に至ったことを明かし、「産業が充実している長崎県では、脱炭素、カーボンニュートラルへの取り組みがますます重要と認識しており、テレビ長崎様とともに地域の環境価値の地産地消を実現していきたい」とコメントしています。

バイウィルは、環境価値創出支援と環境価値売買、脱炭素コンサルティング、ブランドコンサルティングの4つの支援を通じて、日本のカーボンニュートラル推進を目指している企業です。今回の契約締結により、長崎県の環境価値を活かして脱炭素化を促進することが期待されます。

《編集部》