星野リゾートがSAF製造に廃食用油提供へ 日揮HDらの取り組みに参画

・星野リゾートが廃食用油をSAFに再資源化
・国産SAFの安定供給に向けた取り組み開始
・CO2削減に貢献するSAF製造事業の推進

テクノロジー エネルギー
星野リゾートがSAF製造に廃食用油提供へ 日揮HDらの取り組みに参画
  • 星野リゾートがSAF製造に廃食用油提供へ 日揮HDらの取り組みに参画
  • 星野リゾートがSAF製造に廃食用油提供へ 日揮HDらの取り組みに参画

星野リゾートは、日揮ホールディングス株式会社、株式会社レボインターナショナル、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGYと共に、2024年4月17日より、廃食用油を持続可能な航空燃料(以下、SAF)等へ再資源化する仕組みの運用を開始すると発表しました。

SAFは、廃食用油や植物・動物油脂、木質バイオマスなどを原料とし、化石燃料に比べてCO2排出量を大幅に削減できる燃料です。特に、廃食用油を100%原料とした場合、CO2排出量を約80%削減することが可能とされています。航空業界における気候変動問題への対応として、CO2を大幅に削減できるSAFの重要性が高まっています。

日本政府も2030年までにSAF混合率を10%にする目標を掲げており、達成には国産SAFを安定して供給することが必要です。しかし、国内の廃食用油の多くは、廃棄あるいは海外に輸出されているため、原材料の確保が課題となっていました。課題を解決するため、星野リゾートは運営施設で生じる廃食用油をSAFの原料に再資源化する取り組みに協力することを決定。「OMO関西空港 by 星野リゾート」を皮切りとして、国内施設への導入を拡大していきます。

日揮ホールディングスは、SAF製造事業におけるサプライチェーンの全体構築を担当し、レボインターナショナルは廃食用油の収集とトレーサビリティを管理。また、SAFFAIRE SKY ENERGYは廃食用油を原料としてSAFの製造を行います。関西エアポート株式会社は、日揮HDらと国産SAFの量産化に向けた協力に関する基本合意書を2022年に締結しており、SAFの重要性を周知し、廃食用油の回収を呼びかけています。星野リゾートの取り組みも、関西エアポートの呼びかけを受けて実現したものです。

星野リゾートは、本取り組みを通じてSDGs目標である「つくる責任 つかう責任」、「気候変動に具体的な対策を」、「パートナーシップで目標を達成しよう」に寄与することを目指しています。

《編集部》