商船三井とJX石油、CO2を地層に貯留する技術CCSの日豪バリューチェーン構築へ

・商船三井とJX石油開発が覚書締結
・日豪間のCCSバリューチェーン構築を目指す
・CO2海上輸送と全体コストの共同検討

企業動向 サプライチェーン
商船三井とJX石油、CO2を地層に貯留する技術CCSの日豪バリューチェーン構築へ
  • 商船三井とJX石油、CO2を地層に貯留する技術CCSの日豪バリューチェーン構築へ
  • 商船三井とJX石油、CO2を地層に貯留する技術CCSの日豪バリューチェーン構築へ
  • 商船三井とJX石油、CO2を地層に貯留する技術CCSの日豪バリューチェーン構築へ

株式会社商船三井とJX石油開発株式会社は、日豪のCarbon dioxide Capture and Storage(以下「CCS」)バリューチェーン構築に向け、海上輸送等の調査・検討に関する覚書を締結したことを発表しました。

当覚書の目的は、ENEOSの製油所や日本国内の産業から排出されるCO2を回収し、オーストラリアのボナイソン港へ海上輸送後、同国内の貯留地へ圧入・貯留するCCSバリューチェーンを構築することです。

共同検討の内容

共同検討の内容は、以下の通りです。商船三井は「1」を、JX石油開発は「2」を主に実施します。

  1. 日豪の港湾制限や想定されるCO2輸送距離・輸送量に適した液化CO2船型の選定および海上輸送コスト試算

  2. 日豪間のCCSバリューチェーン全体のコスト試算

CCSは、産業活動から排出されるCO2を分離・回収し、地下の安定した地層に貯留する技術であり、特に再生可能エネルギーへの移行が難しい分野の脱炭素化を進めるための現実的な取り組みとして注目されています。JX石油開発は、石油・天然ガス開発に加え、CCS/CCUSを中心とした環境対応型事業を展開。米国テキサス州でのPetra Nova CCUSプロジェクトの商業化など、CCS/CCUS関連事業での知見を活かし、カーボンニュートラル社会の実現に貢献しています。

一方、商船三井グループは、海運業を中心に社会インフラ事業を展開し、社会のニーズに応える技術とサービスの進化を目指しています。CCS/CCUS事業は、グループビジョンや、経営計画「BLUE ACTION 2035」、「商船三井グループ 環境ビジョン2.2」の戦略に合致する取り組みです。

両社は、今回の覚書を通じて、CCSバリューチェーン構築に向けた取り組みを進め、カーボンニュートラル社会の実現に寄与することを目指すとしています。

《編集部》