ドイツ脱炭素化に7.5兆円助成計画|再エネ供給量が震災後10年で約4倍に【The Green Economy Newsletter】7/3号

おはようございます。7月3日の「The Green Economy Newsletter」をお届けします。このニュースレターでは世界中の環境問題やグリーンビジネス関連の情報をピックアップしてお届けします。ぜひ毎日チェックをお願いします。

ニュースレター ニュースレター
ドイツ脱炭素化に7.5兆円助成計画|再エネ供給量が震災後10年で約4倍に【The Green Economy Newsletter】7/3号
おはようございます。7月3日の「The Green Economy Newsletter」をお届けします。このニュースレターでは世界中の環境問題やグリーンビジネス関連の情報をピックアップしてお届けします。ぜひ毎日チェックをお願いします。

今日のトピックス


本日のニュースチェック

ビジネス

アスエネ、経済産業省が主催する起業家派遣プログラム「J-StarX」に採択されイギリスに派遣 (PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000231.000058538.html

双日、脱炭素を事業化 九大発DACで新会社 (WEB産業新聞)
https://www.japanmetal.com/news-t20230703128029.html

脱炭素化 の目標達成を阻む、広告目当ての悪質メディアの存在 (DIGIDAY[日本版])
https://digiday.jp/publishers/how-made-for-advertising-publishers-are-stopping-the-ad-industrys-sustainability-goals/

サプライチェーン

ハピネットグループ、物流施設でCO2排出量実質ゼロの「グリーン電力」導入と梱包資材使用量削減を実現 (LOGI-BIZ online)
https://online.logi-biz.com/84054/

業界動向

産業空洞化が進むドイツ 政府が脱炭素化に7.5兆円助成計画 (週刊エコノミスト Online)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230711/se1/00m/020/032000c

難航が予想されるCOP28:温暖化対策をめぐる途上国との深まる溝 (アゴラ)
https://agora-web.jp/archives/230702073336.html

エネルギー

中国の風力発電メーカー、相次ぎ世界最大の1基16MWの風力発電タービン開発。18MW級も視野。グローバルサプライチェーン基盤で競争力強化。日本勢の「自前技術主義」と明確な差(RIEF) | 一般社団法人環境金融研究機構 (一般社団法人環境金融研究機構)
https://rief-jp.org/ct10/136961

リサーチ

英語記事ESG投資は環境にあまり貢献していない:イェール大学 (OilPrice.com)
https://oilprice.com/Energy/Energy-General/Yale-Study-ESG-Investing-Isnt-Doing-Much-For-The-Environment.html

再エネ供給量が震災後10年で約4倍に、千葉大学など試算 (大学ジャーナルオンライン)
https://univ-journal.jp/232541/

《The Green Economy編集部》

編集部おすすめの記事