今日のトピックス
今日の気になるニュース、1件目は月刊総務が発表した調査結果です。調査対象のうち7割がSDGsに取り組んでいると回答している一方で、「SDGsが何か知らない」と回答した人が10%近くいたことに驚きです。2030年までの達成目標であるSDGs。2015年に採択されたことを考えると、すでに折り返し地点にあるはずなのですが、依然としてこの認知度は少々気になります。また、取り組み企業においても、具体的な目標を定めていないケースが過半数でした。
また、反石炭のニュースが2件ありました。
ドイツでは、炭鉱の拡大に伴う廃村に反対した環境活動家約300名が、石炭の使用や採掘に反対してリュツェラート村に立てこもりました。これにより活動家側に約20名、警官側に70名の負傷者が出ているそうです。
また、世界最大の石炭取引会社であるGlencoreに対して、主要機関投資家が株主決議を共同提出しました。
この決議では、Glencoreの一般炭事業がパリ協定にいかに合致しているか、透明性を求めるものです。
ビジネス
英語記事
カーボンニュートラルなセメントで、排出量削減とコスト削減を実現 (Green Queen Media)
https://www.greenqueen.com.hk/carbon-negative-brimstone-cement/

https://www.greenqueen.com.hk/carbon-negative-brimstone-cement/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000668.000008062.html
投資
英語記事ソフトウェアとデータで鉱業のESGを改善できるのか? (Energy Monitor)
https://www.energymonitor.ai/tech/digitalisation/mining-esg-data-regulation/
https://www.energymonitor.ai/tech/digitalisation/mining-esg-data-regulation/
英語記事
韓国、ESGボンドの透明性向上のためのガイドラインを発行 ... (Regulation Asia)
https://www.regulationasia.com/korea-issues-guidelines-to-improve-transparency-of-esg-bond-ratings/

https://www.regulationasia.com/korea-issues-guidelines-to-improve-transparency-of-esg-bond-ratings/
ガバナンス

https://esgjournaljapan.com/world-news/24495
サプライチェーン
サプライチェーン強靭化とESG経営、どう両立するか 【第1回 ... (Executive Foresight Online)
https://www.foresight.ext.hitachi.co.jp/_ct/17592448
https://www.foresight.ext.hitachi.co.jp/_ct/17592448
政治
炭鉱拡大に反対する活動家らがドイツの村に立てこもり、警察と衝突 (BBCニュース)
https://www.bbc.com/japanese/64286192
https://www.bbc.com/japanese/64286192
世界トレンド

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-16/ROJRMFDWLU6801
リサーチ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000060066.html
データ

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000006.000072039&g=prt